夏の嵐

解説

 オペラ的な要素とリアリズムを融合した絢爛豪華な時代絵巻。19世紀後半、オーストリア支配下のベネチアで出会った伯爵夫人と美しい青年将校。青年に恋をした伯爵夫人は、彼のために軍資金を横流しする。一途な愛を貫く伯爵夫人を演じたアリダ・バリは、ハリウッドでも活躍し、「第三の男」の恋人役で知られる。青年将校役は、ルキノ・ビスコンティの初監督作「郵便配達は二度ベルを鳴らす」で流れ者の主人公を演じたマッシモ・ジロッティ。

1954年製作/119分/イタリア
原題または英題:Senso

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

5.0公開当時の日本では政治の「夏の嵐」が吹き荒れていたそうです

2022年8月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ヴィスコンティ監督作品の中では、退屈せずに面白く鑑賞できる作品
映像も美しくセットの美術も衣装も絢爛豪華で目が楽しいことこの上ない
終盤の戦争シーンも迫真性が半端ありません

しかもカラー
画面は明るく鮮明、彩度も高い、レンズの味が映画を観たという満足感をもたらしてくれます

1954年製作、翌1955年の日本公開作品
当時日本ではほとんど評価されなかったという

1955年は日本共産党が武装闘争方針の放棄を決定した年であり、新左翼誕生の原点の年でもありました
つまり政治の夏の嵐が熱く吹き荒れていたのです

ですから、本作のようなブルジョア貴族階級の惚れたはれたの不倫物語など観たくもないという時代であっただと思います

舞台はイタリアで伊墺戦争を背景にした題材
そうと言われても日本人には馴染みがありません

冒頭に1866年とテロップがでます
つまり日本で言えば幕末
主人公のリヴィア伯爵夫人を徳川方の大きな藩の奥方様、ロベルト侯爵は新撰組の隊長、オーストリア軍は長州の倒幕軍、フランツは長州藩士、舞台は京都
序盤のフェニーチェ劇場は、京都四条河原町の南座
オペラは歌舞伎

そんな具合に置き換えてみると、するする筋書きが頭にはいります

お話は西鶴一代女みたいなものです

詰まらぬ男の手管にのせられて、気がつけば色恋に溺れて、身分を忘れて転落してゆく女の物語
洋の東西を問わず同じです

本作を観て「面白かった!良かった!」なんていうと、公開当時の日本ではブルジョア趣味だ!自己批判しろとなじられたのでしょうか?

良い世の中になったと思います
「夏の嵐」
身体の芯の熱いものが理性を吹き飛ばしてしまう
そんな映画を素直に評価できる幸せな世の中です

原題は「官能」
それを「夏の嵐」とつけた日本の配給会社の宣伝マンのセンスはさすがです

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あき240

3.0不倫のお話

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2021年11月7日
映画 #夏の嵐 (1954年)イタリア映画
鑑賞

古い女性像を描いた作品なんだろうなと思った。
金持ち夫の庇護下にありながら、理想に燃えて反乱闘争に奔走する従兄弟に恋焦がれ、しかし、その従兄弟を流刑したイケメン将校に恋をし、溺れる。
#ルキノ・ヴィスコンティ 監督作品らしい作品

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とし

3.5女たらしの軍将校兵と公爵夫人の救われないラスト

2021年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Kazu Ann

3.5背徳の恋

2021年2月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
SpicaM

他のユーザーは「夏の嵐」以外にこんな作品をCheck-inしています。