映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「HERE 時を越えて」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「HERE 時を越えて」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

HERE 時を越えて

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「HERE 時を越えて」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 月額料金
見放題 / レンタル / 購入 月額2,189円(税込)~ 今すぐ見る
U-NEXT

おすすめポイント

映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。

配信状況

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

31日間

月額料金

月額2,189円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4台まで同時再生可能

特典
(ポイント付与等)

毎月1200ポイント付与(購入・レンタル・コミック購入・ライブ配信チケット購入・映画館で使用可能)

支払い方法

クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)、キャリア決済(d払い/au PAY(auかんたん決済)/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、楽天ペイ、Amazon.co.jp、Apple Account、Google Play、ギフトコード、U-NEXTカード

全作品数

340,000本

見放題作品数

300,000本

映画作品数

見放題17,700本以上/レンタル1,200以上

ドラマ作品数

見放題5,400本以上/レンタル680本以上

アニメ作品数

見放題5,800本以上/レンタル260本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


HERE 時を越えて

解説・あらすじ

「フォレスト・ガンプ 一期一会」のロバート・ゼメキス監督とトム・ハンクス、ロビン・ライトが再結集し、リチャード・マグワイアの傑作グラフィックノベル「HERE ヒア」を映画化した壮大なドラマ。地球上のある地点にカメラを固定し、その場所に生きる幾世代もの家族の愛と喪失、記憶と希望を描く。

恐竜が駆け抜け、氷河期を迎え、オークの木が育ち、先住民族の男女が出会う。やがてその場所に家が建てられ、いくつもの家族が入居しては出ていく。1945年、戦地から帰還したアルと妻ローズがその家を購入し、息子リチャードが誕生する。世界が急速に変化していくなか、絵を描くことが得意なリチャードはアーティストを夢見るように。高校生になったリチャードは別の学校に通う弁護士志望のマーガレットと恋に落ち、2人の思いがけない人生が始まる。

ハンクスがリチャード役、ライトがマーガレット役を務め、最新VFXの技術を駆使しながら、それぞれの10代~70代の姿を演じた。
続きを読む
toshijp
toshijpさん
4.0

楽しい

単純

斬新

投稿日:2025-04-15
① 最新のデジタル技術を駆使した映像

同じ一軒家に住む(ただし時間軸が違う)何組かの家族の暮らしを
リビングルームでカメラ固定のまま映し出す。家が建つよりはるか昔の
場面もあるがとにかくカメラの向きと画角は変わらない。見せ方として
ズームやカット割りは一切なし。時々画面が分割され、それによって現れた
小窓のような映像がだんだん大きくなっていつの間にか違う時代の映像に
替わっていたりする。画面をコラージュすることで違う時代の人物が同じ
スクリーンに映し出されている時もある。

文章がへたくそなものでどんな映画かを説明するのが難しい。とにかく
一般的な劇映画とは一味も二味も違った映像体験ができた。最新の
デジタル技術を駆使して一流のスタッフ・キャストが力を合わせると
こんなに高水準の映画が出来上がるんだと感心した。

何組かの家族の中でリチャード(トム・ハンクス)とマーガレット(ロビン・ライト)
の人生を描く部分がかなりの比重を占める。なんと彼らは10代から70代までを
同じ俳優が演じている。これも特殊メイクではなくデジタル技術によって
違和感なく見せているというのだから驚きだ。

② 客観的視点による定点観測

様々な人間模様が描かれているとは言え、特定の誰かの感情に寄り添って
共感を求めたり感動させたりする類の映画ではない。カメラは客観的に
その場の映像と音を捉えているだけだ。その映像と音から何を感じるかは
鑑賞者に委ねられている。

起承転結のはっきりしたドラマが観たい人には向かないかもしれない。
自分は徹底した客観性が良かったと思うし最後まで興味深く鑑賞した。

③ 現在とは違う時代に思いを馳せる感覚。

昭和の中期に生まれた自分は今日まで何十年にも亘る時代を生きてきた。

子供の頃、SF漫画や映画が描く未来に憧れたり未来の想像図のようなものを
見てわくわくした感覚を今でも覚えている。

逆に今では子供の頃の写真を見て懐かしんだり自分が写っていなくても
かなり昔の写真を見て時代が大きく変わったのを実感することがある。

軍服姿の親戚の写真を見て、映画ではない現実としてそういうことが
あったんだと切ない気持ちになったりもした。

古い写真に写っている、当時としては何でもないような風景だったり
服装だったり家具家電・調度品だったりを今見ると、別世界のもののように
感じてしまう。

この映画では各時代ごとに電話・テレビ・掃除機などをさりげなく見せる。
窓の外を車が通りすぎることもある。そしてそれらがやっぱり時代を感じさせる。

あと、部屋の構造自体は全く変わらないのに住人が変わると部屋の装飾や家具・
調度品がまるで違うものになっていて面白い。

あえて説明されなくても映像を見たら大体いつ頃かが分かる。時代を感じさせる
ものを見ているだけでも楽しかった。全編を通じて、現在とは違う時代に思いを
馳せる感覚が味わえた。優秀な美術スタッフに感謝。

④ 歴史

歴史が得意ではない自分からしたらピンと来ない部分もあったが、
「フォレスト・ガンプ/一期一会」(1994年製作 原題:Forrest Gump)
のように歴史的出来事を絡めた描写が結構あった。ごく普通の人々が
登場人物なので会話に絡めたりテレビの映像として流したりだったが
この構成も面白いと感じた。あとは「これって〇十年代に流行ったよね?」
というものも出てきた。

思いつくままに書いたら何だかまとまりのない文章になってしまった。
これだけ書いてもまだ映画を観て感じたことが伝えきれていない感じ。
文章力のなさを嘆きつつ、少なくとも自分は観て良かったと思う。
鑑賞日:2025年4月10日 映画館で鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

U-NEXTは、株式会社U-NEXTの商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング