劇場公開日 2024年4月5日

アイアンクローのレビュー・感想・評価

全173件中、81~100件目を表示

4.5前知識がなくこの映画を観るほうがおすすめ

2024年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

私の時代に超有名だったフリッツ・フォン・エリックの
サクセスストーリーとばっかり思って観ました。
こんなにフォン・エリック家の悲劇を知るとは、
本当に勉強不足でした。。。
ドラマ以上にドラマチックな一家の物語。
次男ケビンが実質長兄となり兄弟を守る。
でも守り切れずに辛い思いばっかりする。
そんなケビンをザック・エフロンが凄まじい演技力で観せてくれました。
衝撃が強すぎて観終わった後しばらく呆然としてしまうほど
この映画は実話なんですが前知識がなく観るのがおすすめかも。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
tom

4.0家族を守り抜くために

2024年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1980年代にプロレスの頂点そして伝説になったエリック・フォン家の実話を基にした作品。

プロレスという観客を沸かせる華やかな世界、その裏で選手としての葛藤とも闘う。どのシーンも胸に突き刺さりました。

プロレスで家族を守ろうとした父親とそれに応える息子達。そして凛と支える母親。

当時のリングや選手の言葉や姿を忠実に再現したそうで、その頃を知っていたら更に感情が揺さぶられたに違いないです。デビッドは天龍源一郎さんと試合をする予定だったそうですね。

ケビンを演じたザック・エフロンの肉体改造にも驚き!
最初に目を疑ってしまいました。
ハンサムは健在ですが、何よりも素晴らしい俳優さんになっていますね。

結局家族を守り抜いたのはケビン。

家族の絆や愛が絶対的なものであるが故に胸が痛みます。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
Yum

4.5ザック・エフロン熱演!

2024年4月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

前情報なしでも映画の売り文句からどれだけ悲劇に見舞われるのかなという心構えで観た
実質長男的な次男ケビンが背負った重荷は凄まじかったな
プロレスシーンは迫力満点でザック・エフロンは熱演!
音の使い方も良かった
あとブルーザー・ブロディが出てきて嬉しかった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
NOSTOS3

3.5アイアンクロー

2024年4月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

お父さんパワフルですね。

呪われた一族、トラブル多し。

ラスト、子供たちが兄弟になってくれた!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
完

4.0昭和のプロレスを見ていた方なら知っているエリックファミリーのお話。...

2024年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

昭和のプロレスを見ていた方なら知っているエリックファミリーのお話。
三男デビッドが全日本に来日するのを楽しみにしていた矢先、ホテルで客死したと聞いて驚いたのを覚えています。映画ではケビン視点で物語が描かれていますが亡くなってしまった兄弟たち、親父さんの視点があればもっと良い作品になりえたと思います(尺の都合はあるでしょうが)
今でこそ毒親という概念がありますが、あの当時は親が子供に自分の夢を託すのが悪だという風潮は今ほど無い時代背景を知っている者としてこのファミリーに起こった不幸のすべての責任を父親に求めるのは酷ではないかと思いました。少なくともフリッツはレスラー、プロモーターとして成功し一代でダラスの名士になった人物でもあり、家族もその恩恵を受けながら幸福を享受してきたという状況を考えると息子たちが父親に絶対服従してしまうのも家業を盛り上げることが自分たちの使命と思ってしまうのも仕方がなかったのではないでしょうか(だからこそ悲劇的なのですが)
作品全体としては職業を同じくする者にありがちな醜い確執もなくお互いを思いやる兄弟であったことがせめてもの救いでした。ケビンの子孫たちに幸多かれと祈らずにはいられません。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
bonten45

4.0はい、プロレス好きですが。

2024年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

子供は親に所有物じゃねえ!
涙は出なかった。

ザック、やりますな。いやはやいやはや。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
色即是空

3.0ルックが素晴らしい!

2024年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

本作、IMDbやRotten Tomatoesで評価が高いこともあり、公開前から注目しておりました。
プロレス、私自身も短い期間ではありましたが夢中になった時期があります。さすがにフリッツの時代には間に合っていませんが、ケビンやケリーについては新日本プロレスで試合を見た記憶がありますし、「呪われた一家」の逸話についてもざっくりは知っています。
本日サービスデイの午前中の回、客入りはあまり多くはありませんが解りやすい特徴としては、ほぼオジサンです。そもそも日本でプロレスはサブカルチャー。さらに現代のように一般にインターネットが使われていなかった時代、情報を手に入れる方法は限られ、金と時間、そして情熱がなければ続けていけない趣味でもありました。と言うことで、当時早々に脱落した私としても、今「フォン・エリック・ファミリー」の映画が観られることを楽しみにしていました。
で感想ですが、映画としては「悪くはない」印象です。が、やはりというか、思った以上に観る人を選ぶ作品ですね。微妙な言い回しの最大の理由は「事実との相違」。伝記映画あるあるですから「そこは織り込んで」観られる人はいいと思いますが、話をシンプルにするために一部割と大胆に「設定」から改変されていることなど、プロレスファンに受け入れられるかは疑問です。
一方で、素晴らしいのはルックですね。衣装やメイクなどは勿論なのですが、特に試合シーンは当時のテレビ放映を見ている感じで、思わず「懐かしい」と思い込めます。また、日本でもおなじみのプロレスラー、リック・フレアー、ハーリー・レイス、ブルーザー・ブロディ、テリー・ゴディなどの試合以外の様子なども垣間見えます。
ただ、如何せん少々物足りないかな、と。伝記映画として切り口を決めて出来るだけ事実に寄り添った作りなのは解りますが、そこはプロレスですから、もう少し盛ったり、尾ひれをつけても良かったかなとも思います。
それにしても、ザック・エフロンは相変わらず身体仕上がってますね。トップロープからのフライング・ボディ・プレスが実に美しいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TWDera

4.0悲しくも深い愛の家族のストーリー

2024年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「アイアンクロー」は聞いた事がある程度で全然プロレスの知識がなくても楽しめる作品でした
楽しめるって表現は合わない作品ですが、観て良かったと思える作品です
息子達が「Yes, Sir.」と父に答えるから恐怖政治的な感じで息子達を支配しているのかと序盤思いましたが、そうではなく強い父を尊敬しているからこその「Yes,Sir.」
プロレスラーになる道を当然のように選ぶ息子達
自分の夢を息子達に託す父の呪縛から早く抜けられていたら良かったのにと思わずにはいられませんでした
そうしてたら息子全員幸せになれていたかも
責任感が強すぎるケビンに切なくなりますがパムがいてくれて良かった
ケビンだけじゃなくてフォン・エリック家全員がパムの存在に救われていたような
そのパムはリリー・ジェームズ、ホントぴったりでした
ザック・エフロン、ハリス・ディキンソン、兄弟全員鍛え上げられた身体でプロレスラーみたいで役作りがすごい
俳優さん達の役作りからプロレスシーンはすごくて、深い兄弟の絆、父の期待に応えたい重圧、悲しい家族から未来への希望、なんかもういろんな想いでいっぱいになる作品でした
ラストのケビンの涙に息子2人からの言葉、涙ポロポロでした

コメントする 1件)
共感した! 9件)
小町

4.0デビット…

2024年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

家族という牢獄。男らしさという呪縛。
逃れられたものは幸いである。

しかしデビット・フォン・エリックが「逆転のトライアングル」の彼だったとはね…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぱんちょ

3.5イエッサー!

2024年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

プロレス一家フォン・エリック家の悲劇を描いた映画。

親が成し遂げられなかった夢を子供に託し、幼少の頃からスパルタ教育をするのは世界中のどこにでもある話だが、大人になっても親の言う事を疑わず、真っ直ぐに努力できるのはある種の才能に加え、洗脳に近い状況にあると言ってもいいかも知れない。

恋人もおらずプロレスと家族が人生の全てであったエリック兄弟にとって、重圧を受けても逃げる場所がなかったと言うのがその後の悲劇に繋がってしまった原因の一つのように感じたが、一番の元凶は父親が本当の意味で子供を愛していなかったことだと思う。

次男ケビン役のザック・エフロンの尋常じゃない体つきは素晴らしい役へのアプローチではあるが、兄弟全体のバランスを考えたらやり過ぎな感じがした。

プロレスの実力というものが今ひとつわからなかったが、少なくとも団体の興行を成功させる能力が大事であるということはわかった。
身体をいじめ抜くだけではなく、派手な衣装やマイクパフォーマンスなどショーとして如何に楽しく見せるかが(特にケビンには)欠けていたので、なかなかチャンスが与えられなかったんだと思う。

リック・フレアは自分自身が試合で良いところがなかったにも関わらず、試合自体が盛り上がったことでケビンをしっかりと評価することができる素晴らしい人格者だった。
ショーマンとして非凡な能力を持っていた故のチャンピオンなんだと思った。

映画ではケビンは不幸の源であるプロレスから距離を置いたように見せているが、実際子供は2人とも日本のプロレス団体ノアでデビューしている。
結局呪縛からは逃れられないという話に持っていくのも面白かったように思う。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
カツベン二郎

4.5兄弟愛と言うものに素直に感動

2024年4月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

フリッツフォンエリックが引退する直前くらいからプロレスファンになりました。
全盛期は見ていないですがそりゃ伝説のレスラーでした。
映画はプロレスファンで無くとも楽しめる内容ですがフリッツフォンエリックがどんな人物だったのかどれだけ偉大だったか位は知識として入れておくとより楽しめると思います。
兄弟愛を語るには美しい内容で心に入りました。
「呪われた家族」の話しはもちろん知ってほぼ事実通りに作成されています。実際はマイクの下にもう一人兄弟がいたのですがいない事になっています。その位ですかね(事実のがもっと厳しい)。
しかしケビン役の俳優凄い体を作ってますね。
実際のケビンより仕上がってます。
ケビンはもっと細いです(笑)本物のケビンと合わせるとプロレス知らない人だとあれ?と思うだろうからあの位作った方がいいのでしょうね。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
アントンダイナ

3.5父の呪縛

2024年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

 ”呪われた一家”とも言われるフォン・エリック家であるが、その波乱に満ちた運命は実に悲劇的だ。これが実話ベースというから、何ともやりきれない思いにさせられる。自分はそこまで迷信を信じる方ではないが、流石にこれだけ不幸が重なるとお祓いでもしてもらった方が良いのではないか…と思うほどだった。

 ケビンたちの不幸は、厳格な父フリッツの束縛から逃れられなかったことに起因しているように思う。何をするにしても彼らは父の言いなりで、反抗することすらできない。
 例えば、五男のマイクは兄たちのように決して体格が恵まれているわけではない。彼は大好きな音楽の道を進もうとした。しかし、厳格な父はそれを許さず兄たちと同じようにレスラーにさせた。その結果、悲劇的な末路を辿ってしまう。

 プロレスの世界では”強さ”こそが正義である。フリッツは息子たちに期待をかけて厳しく特訓したが、これが完全に裏目に出てしまった。結局、彼らの人生を奪ってしまったのである。

 もし、ケビンたちが勇気を出して自分の”弱さ”を正直に曝け出すことが出来ていれば…。あるいは、このような不幸は起こらなかったのかもしれない。

 監督、脚本はシェーン・ダーキン。長編デビュー作「マーサ、あるいはマーシー・メイ」を鑑賞したことがあるが、シュールなスリラー・テイストが中々面白かったと記憶している。この路線で行くのかと思いきや、今回は実話ベースの人間ドラマということで、その時のような技巧的な演出を封印し、実に正攻法にまとめ上げられている。唯一、母親が息子を幻視するシーンにシュールさが感じられたが、基本的には奇をてらうことなく大変観やすく作られている。

 ただ、ヘビーな物語のわりに、映画自体の鑑賞感はもうひと声欲しいという気もした。ケビンの葛藤に迫るような描写が余りなかったせいかもしれない。兄弟間の絆や父に対する愛憎など、プロットの肝は押さえられているものの、いかんせん語り口が淡泊なのが惜しい。ケビンの内面を深堀していけば、更に見応えのある作品になっていたかもしれない。

 キャストではケビンを演じたザック・エフロンの熱演が印象に残った。筋骨隆々にバンプアップした肉体改造はレスラーとしての説得力も十分。本作にかける思いが映像から伝わってきた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ありの

4.0プロレスに詳しくない僕のレビューです。

2024年4月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

プロレスに興味ないしスルーする気だったんだけど…

予告編で流れてた曲が好みだった事や好きなリリー・ジェームズが出てる事、プロレスに興味ない人こそ観るべきって記事を読んで観てみました。

男臭く、むさ苦しい、と思ってる方いらっしゃるでしょうが、スタイリッシュでオシャレな演出でスマートに観せてくれます。

観て正解、予想の何倍も良かった。

もう1回観たい。

事実に基づく話で、実在するレスラーのファミリーを描きます。

呪われた一族と呼ばれたファミリー…

知らない方は詳しく調べないで、そのまま、知らないまま、一族のドラマチックな人生を追体験して下さい。

プロレスに詳しくなくても大丈夫、感動できます。

リリー・ジェームズのロマンスがステキなので、女性にもオススメ。

PS.予告編で流れ気になっていた曲は、ブルー・オイスター・カルトってバンドの「(Don't Fear) The Reaper」って曲でした。

歌詞が映画の内容に合ってる。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
RAIN DOG

4.5父親というカルト

2024年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 不幸にも偶然が重なって災いがエリック一家にやってきた。最初のうちは、そう解釈できなくもないレベルだったが、物語が進んでいくと、呪いではなく、父親という名のカルトが原因であることがはっきりしてくる。
 家族が全て、家族の夢を家族全員が力を合わせて叶える。そう父親から言われてしまうと、父親の夢が自分の夢であるかのように錯覚してしまう。それで上手くいけば、心に歪みが生じることもないのだろうが、一旦、綻び始めると、自己崩壊が止まらなくなる。

 試合のシーンは、スタント無しで再現したらしいが、信じられないくらいの迫力。ザック・エフロンもレスラーにしか見えない体に仕上がっている。
 強い者がチャンピオンなのではなく、プロレスでは、実力とショーマンシップと人気がある者でないとチャンピオンになれない。その辺の雰囲気がよく伝わってくる。

 ケビンが父親の呪縛から解き放たれるまでの物語で、重苦しい気持ちを何度も追体験することになる。
 「困難を克服して跳ね返さなければならない」父親が唱えるスローガンを死ぬ気で実践しても不幸は消えない。消えないどころか再生産される。
 長い時間をかけて下したケビンの決断に、見ている自分も安堵。

 リリー・ジェームスにあんなこと言われたら、そりゃー、もう大変。

コメントする 4件)
共感した! 38件)
bion

5.0プロレスをテレビで見ていた時代の空気をフィルムで上手に再現していた...

2024年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

プロレスをテレビで見ていた時代の空気をフィルムで上手に再現していた。
最後に子供たちの前で涙を流すシーン、この人が生き残れた理由はこれだと思えた。
理想のお兄ちゃん像ではあるけれど、長子として育った人には共感できる所があるのでは。

コメントする 3件)
共感した! 5件)
晴耕雨読

5.0素晴らしかった

2024年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

兄弟と父の関係が主筋だが、母とパムもとても印象深かった。パムと最初のデートでの会話が良かった。あと最後、食事を作らずに絵を描き始める母のシーン。
こんな普通あり得ないような展開の話でも物凄くのめり込めたのは、決して「事実を元にした話」として見たからではなく、「プロレス」の魅力を描いた映画であることと関係しているのかも。
死んでいった兄弟が誰も自身の家族を持たなかったことが辛い。最後のシーンが胸に響いた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
どんぐり

4.0プロレス、よく観に行ってたっけ。

2024年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

自分がプロレスをよく観に行ってたのは1990年代あたりかな。
雑誌も買ってたから「呪われたエリック一家」の話は、よく知ってた。
ただエリック兄弟を生で観たことはなくて、一番、よく記憶してるのはテレビでケビンが猪木と組んで木村健吾、武藤敬司とのタッグマッチ。
猪木と一緒に武藤を攻撃してるケビンが楽しそうだったな。

映画は最初は「似てる、似てない」くらいの感じで観てたけど、だんだん物語に引き込まれて終盤、泣いてしまった。
プロレスを題材にした映画、日本でも作って欲しいけど日本じゃ役者がプロレスラーに見えるくらいの身体、作れないしな。
かといってレスラーは演技、ヘタクソだし。
個人的には’90年代、日本で一番、プロレスが盛り上がってた頃のドキュメンタリーが観たいかな。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
Syouiti

5.0呪われた一族

2024年4月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

プロレスファンには有名な悲話。WWE殿堂入りでは報われないな。ザック・エフロンの肉体は仕上がっていたが、ケビンよりはリッキー・スティムボートみたいだったなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
GM

5.0スポーツ実話より家族の交流ドラマ

2024年4月9日
PCから投稿

スポーツ物にハズレなし、実話にハズレなし、なのでスポーツ実話は絶対保証付きと思って出かけましたが、スポーツアクションは抑えめでスターレスラーだった父と男ばかり四人息子の交流を地道に描いた家族ドラマです。
ドラマチックではありますがケレンを排除して淡々と各人の人間描写を丁寧に描いた秀作です。

格別のプロレスファンではありませんが、フリッツ・ヴォン・エリックといえばファンク兄弟やスタン・ハンセン、ブッチャー、タイガー・ジェット・シンより少し前の、馬場と猪木がタッグだった頃、キラー・コワルスキー、フレッド・ブラッシー、ボボ・ブラジル、ヘイスタック・カルホーン、ブルーノ・サンマルチノ、ザ・デストロイヤー、ヴァン・ガーニアなどが活躍していた時代、即ちタイガーマスクが連載していた時代のスーパースターなので実に懐かしかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
越後屋

4.0寄り添うことの大事さ

2024年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

フリッツ・フォン・エリックが「鉄の爪(アイアンクローではないのですよ)」を馬場さんのこめかみに食い込ませ、ダラダラと血を流させたシーンも、その息子たちが全日のリングに登場し、裸足のおにいちゃんがいたとか、兄弟全員が強かったわけじゃなかったとかをTVで見ていたワタシにとっては懐かしさもありましたが、呪われた一族のストーリー全てあ知らなかったので、観ながら肌がゾワゾワしました。
死んだら楽かなぁと思ったことはあっても、死のうとしたことは無いワタシなので、死のうとしたのに死にきれなかった奴は、もうその後死のうと思わないだろうなんて高をくくっていたのに、その身内にある日あっさり逝かれてしまい「なにかできなかったのだろうか」なんておいてけぼり感に苛まされていた立場からすると、両親の立ち位置が全く理解できませんでした。
自分の希望(いや野望?妄想?)を押し付けるだけで、悩み事は「兄弟で話し合え」と投げっぱなしジャーマン的な父、そんなフリッツの事を言葉だけはラブラブ的に語りながらも全てを神に委ねる母、どちらも究極の胸糞悪どもに感じました。
先に逝ってしまった兄弟たち(5歳で亡くなったジュニア以外)は、父への信仰心と、その洗脳が解けた後、どうすればよいのか自己を形成することができなかったのかもしれない、純粋さが産んだ耐性の弱さだろうか、とても悲しかった。
一人残ったケビンだが、彼は愚直に努力する勤勉さ、裏を返せば才能の無さ、そして兄弟に寄り添うことのできる愛情の深さ。そんな彼だからこそ得られた伴侶に寄り添ってもらえる心の支えによって呪いから解放されたのではないだろうか。
本当に悲しい実話ベースの作品だったけれど、ケビンが大家族に恵まれて良かった。
重厚な家族の物語でした。

余談ですが、リングに登場した「シーク」役の人、エンドロールを眺めていたら「チャボ・ゲレロJr.」の文字が、うーん、懐かしかった!

コメントする 5件)
共感した! 23件)
ニコラス