劇場公開日 2024年3月1日

  • 予告編を見る

ARGYLLE アーガイルのレビュー・感想・評価

全272件中、201~220件目を表示

3.0残念ながら期待外れ

2024年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

キングスマン(初代)は好きなので期待していたのですが、残念ながら期待外れでした。
話がとっ散らかっていて、脳内補完で忙しかった。
冒頭のCG丸出しのショボいカーチェイスのお陰でその後の評価が厳しめになったのかも・・

「ちょっとわからないところがあるので一度見て確認しよう」と思わせるのが良作だと思っていますが、本作はそのような気持ちにならず。とっ散らかっているなあ、と思うだけです。

あと、超ぽっちゃり女性をダンスリフトしながら射撃したら、腰痛めるだろうと思ってしまいました。
猫はかわいいです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
お抹茶

4.5いいね!遊び心もあり攻めた内容だが幅広い人が観れる1本

2024年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

久しくなかったような気もするバランスの良い楽しい映画でした。
映画をたくさん見る人から、女性、小学生まで、多くの層が楽しめる素晴らしい仕上がり。
内容は全然違うけどアニメの「スパイファミリー」や「ルパン三世」を観てる感じ。

ガンガン銃を撃ちまくり、格闘もありながらも残虐性を感じないし、必要以上のお色気シーンもない。ミッションインポッシブルや007のような壮絶なカーチェイスや、最新秘密兵器も何もない。
ゆえにR指定もPG指定も受けていないのだが、映画として刺激的で面白く仕上がっている。意図したことかは分からないが、これって素晴らしいと思う。この映画製作チームに拍手を贈りたい。

最近の映画はリアリティ感や過激さが必要なのか、残虐な悪役や、血しぶき、セクシーが満載である。それは、それで、私も嫌いでは無く良いのだけど(ファイトクラブも、パルプフィクションも大好物)・・・でもね、と思うところがある。
本作監督の過去作品で評価の高いキングスマンであってもキックアスでも同様である。

さて、話しを本作に戻して少しネタバレもあります。

オープニングから直ぐのバイクで逃げるシーンのVFXを観たときに「あぁ、しまった失敗作選んでしまった」と思ったのですが・・・。あれは意識的にマンガ的というかアニメ風にして現実ではない感を作り出しているのでよすね。やられたなぁ。

色々ありえない過剰な演出もあるのだけれど、最初に書いたようにアニメ的世界観があり全然気にならない。アニメのスパイファミリーを観て、ヨルさんのありえない活躍にケチをつける人なんていないかと。でも、本作は決してアニメではなく実写である。

内容は2転3転どころか、私の想像を超えて何回転もする。
それでいて観客を置いてきぼりにすることもない。なんだ、そんなオチかとガッカリすることもない。実に映画として巧妙に展開させていく。この先の見えそうで見えない感覚はパルプフィクション依頼かなと思う。個々のシーンには斬新さはないが、とにかく素晴らしいまとまりである。見事である。

ちょっと褒め過ぎかな。
この作品は、何年も先も語られ、忘れられないような凄さはないのかもしれない。
私も夏までにはうろ覚えになるのかもしれない。でも素晴らしい。

映像 ★★★★  (良いが、圧倒的ではない)
音  ★★★★  (記憶に残るテーマソングがない)
物語 ★★★   (物語としてはありがち)
役者 ★★★   (不満はない、3点満点中の3点なのかな)
編集 ★★★★★ (適当なようで緻密で巧妙)
粗さ ★★★   (これを気にさせないのが良い)
総合 ★★★★+0.5 (個別評価の足し算なら★3.5ぐらいだけど、そうではない)

コメントする (0件)
共感した! 11件)
くりくりぼー

4.5スタイリッシュ・ゴキゲン・スパイ映画! このテイストがたまらない!

2024年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

スパイ小説が現実になり、作家がスパイ戦に巻き込まれる。
冒頭からの小説世界の映像がイイ。
カッコイイ男女が可憐に踊り、格闘し、激しく撃ち合い、スーパー・カー・アクション!
ノリノリのアクションシーンが素晴らしい。
最近あまり見られない、スタイリッシュ・ゴキゲン・スパイ映画のこのテイスト!!
こういうのがイイんです。
「オペレーション・フォーチュン」はちょっと違うんですよね。

さらに、伏線や、サプライズまでちゃんと考えられているストーリーも面白い。
小説の世界の中の登場人物たちと、現実世界のクライマックスがシンクロする!

小説世界のスーパースパイ・アーガイルを演じるヘンリー・カヴィルは、スーパーマンを演じているだけあってスマートなナイスガイぶりがぴったり。
筋肉ハッカーの相棒ジョン・シナもはまってる。
そして女スパイ、デュア・リバも美しい。
仲間のキーラも効いてます。
ついでに、監督の飼い猫演じるアルフィーも大活躍。

主演のキャサリン・オハラの普段着の(誤解を恐れずに言いますが)「おばさんぶり」もいいんですが、ドレスもお似合い。
この両面を演じているのが一興です。

とにかく最初から最後まで、楽しませてくれました!
マジで続編や、劇中劇の映画化希望!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ITOYA

2.0締まらない凡作

2024年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

少し前に「アメコミに続いてスパイ映画も飽きられたか」とかいった内容で、この映画がコケたというネット記事を見たけど、単に出来が悪いだけじゃん。

139分間という公開時間くらいは、出来が良ければ気にならないけど、今作はどうもテンポが悪くて観ている途中で、長いなぁと何度と感じたことか。

スパイアクションコメディというのは分っていても、カーアクションではミニモークで追いつけるわけないし途中で明らかに不動車状態じゃろとリアリティのなさ過ぎに白け、スモークアクションなどは空回りして、キングスマンの出来の悪い焼き直しという感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
矢吹 貴

2.5どんでん返し過ぎて冷めていく

2024年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

さすがキングスマンの監督なのでテンポや色調とか画面構成とかオシャレで可愛かったり最高なんだけど、展開がどんでん返しの繰り返しで最終的にもう分かったしどんでん返さないでくれと言うくらいにどんでん返しで胸焼けを起こした。
結局どうやっても、サミュエル・L・ジャクソンと猫は可愛かった。マーベルズと同じ結論にたどり着きました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽな

5.0斜め上のコメディスパイ映画

2024年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

コメディスパイ映画だと思います。太った中年女性作家が銃撃戦に巻き込まれるのも面白いし、彼女が創り出した「アーガイル」というキャラクターがヘンリー・カヴィルで超イケメンで、バトル中にウインク飛ばしたりキメ顔してくるのでいちいち笑ってました。女性主人公ならではの面白さがあったと思います。
後半のクライマックスのバトルもいちいち「そうはならんやろw」というメチャクチャ強引な展開がもう現実など忘れて笑えます。
特に前半は、アクションシーンでいちいち安っぽい音楽が流れるのも含めてハイテンションで強引なギャグにずっと振り回されて笑ってました。
かと思うとストーリーも、小説が現実になるのか?と思いきや、実は!とあらゆる伏線を回収していくので満足感がありました。ありがちな話かもしれませんが、主人公がぽっちゃりなだけでもかなり笑えてしまいました。ネコちゃんの使い方も上手だし、あのバックパックのアーガイル模様のデザインも可愛い。エージェントたちの角刈りやベルベットのような素材の制服も綺麗です。
とても元気の出る映画なので、また折に触れて観たい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
gasshiy

4.5現実は小説より奇なり

2024年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

「キングスマン」シリーズの鬼才・マシュー・ボーン監督最新作は、またもや奇想天外なスパイアクション!今日という日まで無事生きてこれたのは、この映画があったからと言っても過言ではありません。期待し過ぎて、外れた時泣き崩れそう。そんなレベルだったんだけど、見事に自分の癖にブチ刺さりました😁あぁ、良かった〜...。ツッコミどころ満載とか、やたら滅多らとか、キングスマンの二番煎じとか、そんなの知らねぇ!目まぐるしく変わる展開と、カラフルでスタイリッシュで美しい音楽が奏でられるアクションに身体中が痺れているんだ。それが、この映画は最高だっていう証拠だッ!

確かに、キングスマンと比べるとラストにもう1つ何か欲しかったように思えるし、ぶち壊し感が足りないようにも感じた。でも、どのシーンも観客の期待を大きく上回る、予想のつかないものに仕上がっているし、IMAX効果もあってかとんでもアクションには胸が踊り、騒ぎ、高鳴る。ラストの3アクションなんて、マジでヤバイでしょ!?誰が想像できたよ、こんなキテレツな動き。求めているもの以上を出してくれるから、やめられない。そして、超絶リアルで見応えあるスパイ要素も健在。武器やら道具やらセリフやら、作り込みが常人じゃない。もしや、マシュー・ボーンってスパイなのか?

クソかっこいい角刈りヘンリー・カビルとクソダサい髭モンジャラサム・ロックウェル。どうしてそう見えるの??笑 でも、2人とも今後本作が代表作になりそうなほど、魅力が溢れ出まくっていた。演じた俳優は無論、キャスティング力もハンパないよな。ジョン・シナの爪痕残し率は異様に高い。そこまでシーンは多くないのに、この映画でいちばん好きなキャラは彼だもんね笑 ブライス・ダラス・ハワードのぽっちゃりはちょっと見てられなかったけど、キングスマンのスマートさと対をなす、コメディ色の強い作品としてはありなのかなーとも思ったり。でも個人的には、エリザベス・オルセンがこのキャラを演じて欲しかったかな。

でもとにかく、またこんなエンタメ全振り映画が見れて、ワタクシ至極幸せでございます。キングスマンの続編も執筆中らしいですし、まだまだ色んなマシュー・ボーン節が見れそう。いやぁ、楽しみだなぁ😁 一生ついてきます🥰

コメントする 2件)
共感した! 36件)
サプライズ

4.0クールでファンキーでちょっとコメディチックなスパイエンタメ映画

2024年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

まず、物語の構成が面白い。
脳がバグりそうなほど現実とバーチャルが入れ替わり、全然飽きませんでした。
ラスト付近のダンスやスケートしながらの銃撃戦はちょっとやり過ぎだったかな。まあ、でも許容範囲内。
結局アーガイルって何だったんだろう?ジョジョの奇妙な冒険のスタンドみたいな感じですかね?

コメントする (0件)
共感した! 18件)
canghuixing

1.5デュア・リパ

2024年3月2日
Androidアプリから投稿

のシーンで騙されて見ちゃいました。もう少し真面目に撮って欲しいです。キングスマン1は粋があったと思います

コメントする (0件)
共感した! 0件)
michi

4.5作り込んでた、最初は見る映画ミスった予告うますぎだろって思ってたけ...

pさん
2024年3月2日
iPhoneアプリから投稿

作り込んでた、最初は見る映画ミスった予告うますぎだろって思ってたけど面白すぎた好き
キングスマンも面白かったから期待してたけど期待分そのまま面白かった

コメントする (0件)
共感した! 8件)
p

5.0どんでん返しが連続する脚本の良さ。 後半の二人によるガンアクション...

2024年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

どんでん返しが連続する脚本の良さ。
後半の二人によるガンアクションが、もう映画史に残る素晴らしさ。キック・アスやキングスマンから、正統進化してる。
アーガイルは、ニャアがいる、なんだ。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
高城剣

2.0松坂慶子化。

2024年3月2日
iPhoneアプリから投稿

ロマンシングストーン、
ロングキスグッドナイト、
ナイト&デイ、
トゥルーライズを混ぜて何れにも劣る。
極彩色なアクション場面の幾つかは楽しんだが。
転調や捻りの全てが物語を失速させた感。
無理有りダルい説明に付き合わされるからだ。
BDハワードの松坂慶子化に引きつつ非支持。

コメントする 3件)
共感した! 14件)
きねまっきい

4.5マシュー・ボーン監督ここにあり!

2024年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

展開おとなしめの序盤〜中盤を過ぎたら、いよいよ本領発揮の謎カラフル展開です。相変わらずアホ(褒め言葉)ですw
恐らく予告やイメージ画像から想像するのとは違う展開になるかと思いますが、終盤はニヤニヤしながら見てました。

ブライス・ダラス・ハワード、何がとは言いませんがイイ感じですね。あとジョン・シナがピンポイントで存在感発揮してて、コレも面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
フクメン

4.0エンタメ作品に徹したスパイラブコメディ

2024年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

キングスマン監督作品ということで視聴

キングスマン程は色々過激さもマイルドな為、暴力描写を子供に見せたくないご家庭を除いて、子供から大人まで楽しめる痛快ラブアクションコメディです。
若干キングスマンと同じ世界線である程度の含みが垣間見れますが、ストーリー的には全く絡んできませんので、キングスマンを未視聴の方も安心してご視聴ください。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
スミクロ

5.0IMAXで良かった❣️

2024年3月2日
iPhoneアプリから投稿

ARGYLLE アーガイル
劇場公開日:2024年3月1日
139分

昨日テレビコマーシャルで面白そうだったから急遽観に来た

五分ごとにイベント発生で中弛み一切無しトイレ行けない(笑)⁉️
最初から最後まで物語も人物も上手く繋がってて非常に面白い⁉️
見事としか言いようが無い⁉️
アクションシーンも迫力やユーモア満載で良かった⁉️
IMAXで観てとても良かった⁉️
話が二転三転してわからないというコメントが多かったが全然そんなこと無く凄くわかりやすかった⁉️
猫が可愛い😍
ジュラシックワールドの女の子凄く太ってた😛わざとかな❓
面白い映画に出会えて良かった⁉️
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️満足の満点💯

コメントする 4件)
共感した! 20件)
ま~太郎♪

3.5現実か幻覚か分からないシーンの連続。

2024年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公のエリーは、人気の小説家。エージェント・アーガイル主役のスパイ小説が大人気だった。ある日飼い猫のアルフィーを連れて電車に乗ってると、突然男達に襲われる。そこでスパイのエイダンに救われる。てか、電車の中でこんな事してたら現行犯で捕まっちゃわね?
何でって思ってたら、エリーの小説がリアルすぎて、スパイ組織に命を狙われる事になっていた。ん?だって小説なんだからそれを元に捕まるなんてないんじゃない?聞かれたら知らねって答えるだけではダメ?あっ、証拠のデータが存在してるってか。
それにしてもチョコチョコ出てくるアーガイル、幻覚なのに会話してる。何だそれ。
とにかく謎だらけの意外な展開で、まさかまさかのビックリの連続でした。エリーの過去があんなだったとはね。ちょっと惜しかったのは猫のアルフィー、もう少し可愛くて表情が強ければ良かったのにな。あんまり好きじゃない殺し合いが多いんだけど、アクションコメディみたいで楽しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 38件)
涼介

3.0アクションシーンは良いのだが、、

2024年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

今まで見た事が無いアクションシーン。美術も隅々まで神経が行き届いている。絵としてとても綺麗。脚本も凄く凝ってる。でも何故か飽きる。テンポが悪いのかな。脚本凝りすぎて、説明が口説くなり過ぎなのか?ただし、猫ちゃんは最高。キングスマンの大ファンとしては肩すかしでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Salu!!

5.0展開もアクションもよく回る

2024年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2024年劇場鑑賞49本目。
予告で見た内容はほんの序盤で、そこから納得のいく展開になっていきますがそこからは展開がめまぐるしくなっていくのでどんどん盛り上がって行く感じでした。

トランスポーターでもあったオイルアクションがより派手になって(その分そんな訳無いだろみたいな感じにもなってましたが)楽しいスパイ映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ガゾーサ

4.0イギリスのかたいエンターテイメント

2024年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

萌える

エリーの表情と格闘にやられた。ダー子を超えている。アクション、映像美、物語の展開。本当に楽しい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
kubonbich

3.0情報量てんこ盛りサービス満点💯二転三転4転 ・・ しかし怒涛の展開に 振り落とされました ひねくれていじけてたのはワシだった。

2024年3月2日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

難しい

コレ ガイ・リッチーさんの盟友 マシュー・ヴォーンさんの ひねくれた 怒涛のアクション・エンタメ
間違いない❗️「一流スパイは世界をダマす🟰深く考えないで 騙されましょう❗️作品」
とにかく怒涛のアクション情報量 起承転結の 転 転 転

多分俺のような 理屈で考えてしまう のは良くないかもね
時の流れ、映像の流れに身をまかす作品。若い感性の人には良いかカモ🦆です❗️
あと字幕は最後まで作品

ホームページ リンク映画ナタリー欄は無視して 映画comの紹介コラム熟読しましたよ

アーガイル役の角刈り エイダン役の最初の登場ヒッピー「死語❓」風普通の人がスパイ
小説家主人公エリー役 そして サミュエル・L・ジャクソン と「監督の家の猫🐈」が熱演
その他のキャラもう強烈

ただ 最後の戦闘シーン チト 太めの スケーター⛸️が気になって話が入ってこなかった。

盟友ガイ・リッチーさんの作品ほど 気取ってはいなかった
本作監督マシューさんの キングスマン シリーズ よりは 華やかで ダイナミック❗️

・今 どこ 何 なんで 何が目的 現実がどっち
・さっきアメリカでイギリスなのにいつのまにかフランス 時系列
・組織関係

は 深く考えないお約束❗️

怒涛の展開に乗るのです。道はそれにより開ける❗️
だが ジジイの私には この長尺お金かけてる 情報満載 映画 振り落とされました 落伍者

若い方ならきっと大丈夫❗️ 俺のしかばね屍 乗り越えて行け❗️若者よ❗️

確かに 米英合作 米国の🇺🇸テイスト と イギリス🇬🇧のテイスト入ってる
バカバカしくてクレイジーは 米国風 そして 80年代映画風

個人的に 俺は ビートルマニアなのですが
ビートルズ というより レノンの Now And Then は チトインパクト弱いですね。
まあ 基本 ポールさん→ウイングス→ポールさんの人だから俺 ジョンさんのファンには良いかも

それよりも ポール・マッカートニー&マイケル・ジャクソン「Say Say Say 」とほぼ同時期にビルボード順位を
賑わした ボーイ・ジョージさんが 事前動画で歌ってた!キャストされた女性との
「Electric Energy」が本作に相応しい ノリノリ
ホームページからリンクされた動画見て❗️ 最初は 大したことねぇ と思ったけど
2回目聴いて以降は ノリノリ 最高の曲でした
ボーイ・ジョージさん ゴッツくなって 声も変わってたけどそれはそれで 40年ぶり嬉しかった。

気負わないで 気軽に大スクリーン😊身を任せれば 【たぶん】高評価必至カモ🦆です。若い方カップルおススメ❗️
ただし 30分くらい長いかも❗️

朔日金曜日は コットン・テールと イギリス🇬🇧祭だった。映画のハシゴとしては相性いいかも

ただ 本作 有料🈶パンフ スタイリッシュで眺める分には秀作
なんだけども 真剣に読むと  プロダクション・ノート あたりで文字が多すぎて 挫折した
文字が多すぎ 塊過ぎ 老眼のジジイは相手にされてないかも
まあ ただ 本作細かい文字は 仕事で触れる長文文書 より遥かにきつかった。
是非 🈶パンフ 挑んでみて❗️あっ❗️プロダクション・ノート制作実話背景以外は 普通に読めます。

コメントする 21件)
共感した! 53件)
満塁本塁打