中国市場でハリウッド大作の観客動員がダウン
2013年4月24日 11:45

[映画.com ニュース] 最近になって中国市場でハリウッド大作の観客動員がダウンしていると、ニューヨーク・タイムズ紙が報じた。
今年の第1四半期には、「ホビット 思いがけない冒険」や「007 スカイフォール」といったハリウッド大作が中国で相次いで公開されたものの、米映画の興行は65%減の約2億ドル。一方、中国映画は128%増の5億ドルとなった。
「アバター」や「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」といった作品が中国で大ヒットしたことから、中国の観客はアクション大作が好みと思われていたため、ハリウッドでは動揺が走っている。
ハリウッド映画の成績が芳しくないのは、ハリウッド映画を脅威に感じた中国側による市場操作が一因であるという見方もある。例えば中国当局は、これまで「ロラックスおじさんの秘密の種」と「アイス・エイジ4 パイレーツ大冒険」、また「アメイジング・スパイダーマン」と「ダークナイト ライジング」といった同ジャンルのハリウッド映画を、あえて同じ日に公開している。
一方、観客の嗜好そのものが変化しているからだという見方もある。中国の映画ビジネスに関するブログChinafilmbizの運営者で、コンサルタントを務めるロブ・ケイン氏は「中国の観客は、爆発だらけの似たようなアクション大作にうんざりしています」とコメントを寄せている。
同国では間もなく、アクション大作「アイアンマン3」が封切られる。マーベルが中国のメディア企業DMGと共同製作した同作は、中国公開版には女優ファン・ビンビンの登場場面を追加するなど、市場を意識した作りになっているだけに、興行成績に注目が集まる。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー