クリストファー・ノーラン監督作品人気投票の結果発表 1位に輝いたのは?
2024年4月13日 17:30

第96回アカデミー賞で作品賞、監督賞など最多7部門を受賞した「オッペンハイマー」が、3月29日から公開されました。本作のアカデミー賞受賞&公開を記念して、映画.comのX(旧Twitrer)アカウント(@eigacom)では、「#ノーラン監督勝手にトーナメント」と題した、ファンにもっとも支持されるノーラン監督の作品を決めるトーナメント形式の投票企画を実施。この記事では、各熱戦の模様と最終結果をご紹介します。名作揃いで、映画ファンの皆様も投票に悩んだ模様……結果はどうなった?

トーナメント期間(3月12~29日)の総投票数は、1万4352票。人気作が多く、映画ファンの皆様から熱量の高いコメントが寄せられました。

1回戦は、主人公たちが時間のルールから脱出し、第3次世界大戦を止めるべく奮闘する「TENET テネット」(1508票)が、実話を基にした戦争映画「ダンケルク」(532票)に大きく差をつけて勝利。そのほか、人々の後を尾ける作家志望の青年ビルを描いた、長編デビュー作「フォロウィング」(135票)VS2人の天才マジシャンによるお互いの意地とプライドを賭けた戦いを描く「プレステージ」(521票)、ノルウェー映画のリメイクした「インソムニア」(154票)VS大富豪B・ウェインが、バットマンになるまでの姿を描く「バットマン ビギンズ」(751票)の戦いが繰り広げられました。

2回戦は、「ダークナイト ライジング」(859票)VS10分しか記憶を保てないレナードが主人公の「メメント」(781票)が僅差となる熱戦を繰り広げ、ユーザーからは「ダークナイト圧勝かと思ったらメメント勢たくさんいて泣いた」などの声が上がっていました。

同じく2回戦の「TENET テネット」(874票)VS「インターステラー」(1299票)は、投票数が最も多く集まり、注目の戦いとなりました。
準決勝は「ダークナイト」(854票)VS「ダークナイト ライジング」(153票)、「インセプション」(683票)VS「インターステラー」(808票)という結果に。

そして迎えた決勝では、「ダークナイト」が1055票、「インターステラー」が885票を集め、「ダークナイト」が優勝作品に決定しました。
決勝戦の投票期間中には、「どっちも世界一の映画と思うが…泣く泣くダークナイト!!」「子どもや次世代にも観てもらいたいという想いでインターステラーにした もちろんダークナイトも大好き」など、両作品のファンから熱い声が上がったほか、「こうみるとノーランの強さがヤバい」と、ノーラン監督を称える声も。
結果と投票数は、以下の通りです。投票に参加してくださった皆様、ありがとうございました!
関連ニュース
「オッペンハイマー」全4フォーマット制覇レポート 迫力のIMAX®、繊細なDolby Cinema®、丸ごと贅沢な35mm、回数観るなら通常DCP版
2024年4月5日 12:00
【第96回アカデミー賞 受賞一覧】「オッペンハイマー」が作品賞、監督賞はじめ最多7冠! 日本勢は「ゴジラ-1.0」「君たちはどう生きるか」が受賞
2024年3月11日 11:50
109シネマズプレミアム新宿、坂本龍一プレミアムコレクション再開催 「Ryuichi Sakamoto | Opus」公開記念、ライブ映像3作連続上映オールナイトも
2024年3月5日 21:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー