【第96回アカデミー賞】「オッペンハイマー」クリストファー・ノーランが監督賞!
2024年3月11日 11:03

第96回アカデミー賞(2024)の授賞式が3月10日(現地時間)、米ロサンゼルスのドルビー・シアターであり、「オッペンハイマー」のクリストファー・ノーランが監督賞を受賞した。ノーラン監督にとって初のオスカー受賞となる。
プレゼンターのスティーブン・スピルバーグ監督から名前を呼ばれ、壇上に現れたノーラン監督は、オスカー像見つめながら「この作品の可能性に気付いてくれてありがとう」と、スタジオ、原作、キャスト、スタッフ、家族、アカデミーなどそれぞれの関係者に感謝し「私を信じてくれてありがとう」と述べる。そして、「映画の歴史には100年にわたって様々なことがありました。その旅は今後どこに導かれていくのはわかりませんが、その一役を担えたことに感謝しています」と感慨深げに締めくくった。
英ロンドン出身。子どもの頃から8ミリで撮影を始め、1989年に短編「tarantella」が公共放送サービスで放映される。ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンで英文学を専攻する傍ら、16ミリ映画を製作する。初長編作品「フォロウィング」(98)がトロントなど各国の映画祭で高い評価を受け、続く「メメント」(00)でインディペンデント・スピリッツ・アワードの監督賞と脚本賞を受賞する。アメコミヒーローのバットマンを新たに描いた「バットマン ビギンズ」(05)、「ダークナイト」(08)、「ダークナイト ライジング」(12)の3部作は、興行面もあわせて大成功を収めた。その後は「インセプション」(10)、「インターステラー」(14)、「TENET テネット」(20)などオリジナル脚本の大作も手がけている。
「オッペンハイマー」は原子爆弾の開発に成功したことで「原爆の父」と呼ばれたアメリカの物理学者ロバート・オッペンハイマーを題材に描いた歴史映画。2006年ピュリッツァー賞を受賞した、カイ・バードとマーティン・シャーウィンによるノンフィクション「『原爆の父』と呼ばれた男の栄光と悲劇」を下敷きに、オッペンハイマーの栄光と挫折、苦悩と葛藤を描く。日本公開は3月29日。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー