映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ハリー・ポッターと秘密の部屋」今夜放送 知ってるともっと楽しいトリビア&見どころ あらすじ・キャスト・声優まとめ

2024年1月19日 21:00

リンクをコピーしました。
第2作が金曜ロードショーで放送!
第2作が金曜ロードショーで放送!
写真:Everett Collection/アフロ

ハリー・ポッターと秘密の部屋」が、本日1月19日午後9時から日本テレビ系「金曜ロードショー」で放送されています。シリーズ2作目となる本作には、ハリー、ロン、ハーマイオニーらお馴染みのキャラクターに加えて、新たに屋敷しもべ妖精ドビーや嘆きのマートルなどが登場。さらに謎は深まり、よりダークでスリリングな冒険が描かれます。本記事では、キャストやあらすじ、声優などの基本情報のほか、見どころやトリビアを紹介します。

【あらすじ】
 ホグワーツ魔法魔術学校の2年生の新学期を迎えようとするハリーの前に、屋敷しもべ妖精ドビーが現れる。ドビーは「学校に戻ってはいけない」と警告するが、ハリーはトラブルに見舞われながらも学校へと向かう。ある日、マグルの生徒たちが次々と石にされてしまう事件が発生。ハリーと仲間たちは、事件に関連しているとみられる「秘密の部屋」の謎に挑んでいく。
【出演/()内は声の出演】
ハリー・ポッター:ダニエル・ラドクリフ小野賢章
ロン・ウィーズリー:ルパート・グリント(常盤祐貴)
ハーマイオニー・グレンジャー:エマ・ワトソン須藤祐実
アルバス・ダンブルドア:リチャード・ハリス永井一郎
ミネルバ・マクゴナガル:マギー・スミス谷育子
セブルス・スネイプ:アラン・リックマン土師孝也
ギルデロイ・ロックハート:ケネス・ブラナー内田直哉
ルビウス・ハグリッド:ロビー・コルトレーン斎藤志郎
アーガス・フィルチ:デビッド・ブラッドリー青野武
マダム・ポンフリー:ジェマ・ジョーンズ麻生美代子
ドラコ・マルフォイ:トム・フェルトン(三枝享祐)
ジニー・ウィーズリー:ボニー・ライト(高野朱華)
コーネリウス・ファッジ:ロバート・ハーディー(篠原大作)
ドビー:トビー・ジョーンズ高木渉
ほとんど首なしニック:ジョン・クリーズたかお鷹
嘆きのマートル:シャーリー・ヘンダーソン坂本千夏

画像2写真:Album/アフロ
◆“空飛ぶ車”や“ダンブルドアの校長室”が初登場

「秘密の部屋」の印象的なシーンといえば、ハリーとロンの空中ドライブ。ロンの父親アーサーが魔法をかけて改造した水色のフォード製のクラシックカーは、飛行が可能で、ボタンを押すと見えなくなる“透明ブースター”機能付き。

キングス・クロス駅9と3/4番線から発車するホグワーツ特急に乗り遅れてしまったハリーとロンは、この空飛ぶ車でホグワーツ魔法魔術学校へと向かいます。もちろん、その道中はトラブル続き。空飛ぶ車のドライブシーンは、テーマパークのアトラクションさながらのスリルが味わえます。

本作では、魔法の仕掛けが楽しいウィーズリー家の“隠れ穴”や、ダンブルドアの校長室も初登場。校長室には第1作に登場した組分け帽子が置かれ、止まり木には不死鳥フォークスの姿も。この不思議な帽子と魔法生物は、ハリーの冒険で重要な役割を果たすことになります。


◆ドビーやギルデロイ・ロックハートら新キャラクターに注目

ハリー・ポッターシリーズの人気キャラクター、屋敷しもべ妖精のドビーが本作で登場。ある魔法使いの家に仕える妖精で、ダーズリー家で長期休暇を過ごしていたハリーの前に現れ、「ホグワーツ魔法魔術学校に戻ってはいけない」と警告します。ドビーはハリーを助けようとしているのか、それとも困らせようとしているのか? 本作の最後にその正体が明らかになるドビーは、第7作「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」にも登場します。

さらに、嘆きのマートルや、ロンの父親アーサー・ウィーズリー、ドラコの父親ルシウス・マルフォイらも初登場。中でも存在感を放つのは、闇の魔術に対する防衛術の新しい先生としてホグワーツ魔法魔術学校にやってくるギルデロイ・ロックハートです。魔法界の人気作家ですが、派手好きで虚栄心が強く、授業中も自慢話や武勇伝ばかり。そんな癖のあるキャラクターを、「オリエント急行殺人事件」「ベルファスト」のケネス・ブラナーがコミカルに演じています。

実は、当初ロックハート役にはヒュー・グラントの名前が挙がっていましたが、スケジュールの都合で降板に。イメージにぴったりなだけに惜しい気もしますが、“流れるような金髪”姿で原作イメージを体現したブラナーの名演技にぜひ注目してください。


◆“ナメクジ”はオレンジ味?

第1作と比べるとダークさが増した本作の中で、子どもが大喜び(?)するであろうシーンといえば、ロンが巨大ナメクジを吐き続ける場面。なぜそんな悲惨な状況になったのかは本編を見てのお楽しみですが、実はこのナメクジはスタッフが作ったお菓子。

ロン役のグリントは公開当時、本シーンについて「お気に入りのシーンなんだ。こーんなに大きいのを口の中に入れて、それを吐き出すの。ベトベトしてるんだけどオレンジ味でめちゃくちゃ美味しいんだ」と語っています。(「ハリー・ポッターと秘密の部屋」公式パンフレットより抜粋)


◆ダンブルドア校長を演じたリチャード・ハリスの遺作

ハリー・ポッターと賢者の石」に続いてダンブルドアを演じたリチャード・ハリスは、本作の公開を目前に控えた2002年10月25日に72歳で逝去。本作が遺作となりました。

偉大な魔法使いでお茶目なところもあるダンブルドア校長は、本シリーズの最重要キャラクターのひとり。「スリーピー・ホロウ」「英国王のスピーチ」などで知られるマイケル・ガンボンが役を引き継ぎ、第3作「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」から最後の「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」まで6作品でダンブルドアを演じました。そのガンボンも、2023年9月28日に82歳で亡くなりました。

来週1月26日の「金曜ロードショー」では、「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」が放送されます。ダンブルドアに命を吹き込んだ名優2人に思いを馳せながら、3年生になったハリー、ロン、ハーマイオニーの成長した姿をお楽しみください。

ダニエル・ラドクリフ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!の注目特集 注目特集

“最高&最幸”の一作! NEW

【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!

提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したいの注目特集 注目特集

“ハリポタファン”に熱烈に推したい NEW

【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】

提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIEの注目特集 注目特集

たべっ子どうぶつ THE MOVIE NEW

【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?

提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作の注目特集 注目特集

地上波では絶対ムリな超過激作 NEW

【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】

提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービーの注目特集 注目特集

マインクラフト ザ・ムービー

【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】

提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!の注目特集 注目特集

サメ!ゾンビ!ガメラ!

【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった

提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?の注目特集 注目特集

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?

【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!

提供:ディズニー

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 5月3日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る