「すずめの戸締まり」「THE FIRST SLAM DUNK」中国宣伝の裏側 Road Pictures代表が語り尽くす【アジア映画コラム】
2023年11月29日 15:00
北米と肩を並べるほどの産業規模となった中国映画市場。注目作が公開されるたび、驚天動地の興行収入をたたき出していますが、皆さんはその実態をしっかりと把握しているでしょうか? 中国最大のSNS「微博(ウェイボー)」のフォロワー数280万人を有する映画ジャーナリスト・徐昊辰(じょ・こうしん)さんに、同市場の“リアル”、そしてアジア映画関連の話題を語ってもらいます!
「Road Pictures(路画影視伝媒有限公司)」は、「すずめの戸締まり」「THE FIRST SLAM DUNK」「万引き家族」などを中国の観客に届けてきた映画配給会社です。2014年に設立した同社は、中国映画市場に衝撃を与え続け、常に映画業界の最先端を走り続けています。
現在、映画の興収は“配信プラットフォーム”によって大きく影響を受けています。ところが「Road Pictures」は“劇場”という場の魅力を再発見・再定義しているんです。「劇場とは何か」「なぜ観客は劇場で作品を見るべきなのか」「作品と観客の距離とは」等々、配給・マーケティングでの経験をいかし、「Road Pictures」は新たな挑戦を始めています。
今回は「Road Pictures」の代表・蔡公明(ツァイ・ゴンミン)氏に話を伺うことができました。二次元コンテンツ(アニメ、コミック、ゲーム、小説)の中国での活用に特化した新会社「GuGuGuGu(英語名:Animation Valley)」に対する思い、「すずめの戸締まり」「THE FIRST SLAM DUNK」の中国大ヒットの裏側についての“言葉”を紹介しましょう。
●“劇場上映”の重要性 熱心なファンは「“観客”という枠を超えた」
私たちが企画した「THE FIRST SLAM DUNK」における体育館を利用した中国プレミアは、非常に話題になりました。その後、他の作品でも、そのような“体感型上映会”が続々と行われることになったんです。これこそが“劇場上映”でしかできないことだと思っています。配信は作品を見るだけのもの。劇場上映は、作品以外にもさまざまな体験が可能です。ファンと作品の距離、ファンと製作者の距離、ファン同士の距離……そこから生まれた“楽しさ”“幸せ”は、配信にはありません。今後劇場上映における“体感型”の重要性はさらに高まるでしょう。
「すずめの戸締まり」「THE FIRST SLAM DUNK」の中国配給を経て、作品と観客の距離の重要性をますます実感することになりました。配給としては、もちろん作品の興行収入が一番重要だと思います。さまざまな宣伝プランを立て、より多くの人々に作品の魅力を届けたいです。私たちが感じたのは、アニメ好きの観客やファンが、想像以上に作品に対して愛をこめていたこと。彼らは“多くの人々に、この作品を見せたい”と自発的にSNS上で宣伝していました。私たちが何か間違いをおかしたら、すぐに彼らから批判されますが、反対に作品のためとなる良い宣伝をすれば、彼らを本当に幸せにすることができます。彼らは、宣伝のアイデアを積極的に送ったりしてくれることもあるんです。つまり、とっくに“観客”という枠を超えているんです。
●クリエイティブな夢を実現できるような『家』を、ファンとともに創り上げたい
中国における二次元コンテンツのファンの数はどんどん増えていますが、まだ社会の隅々までは浸透していません。まだ一部の人だと言えるでしょう。私の子どもも二次元コンテンツの大ファンです。アニメを見たり、ゲームをしたり……実は最初、私は反対していたんです。長時間二次元の世界に浸っていると、勉強にも影響が及びますから。しかし、ある日、彼は私にこんなことを言ったんです。
「二次元の世界は、お父さんが想像している世界とは違います。あなたが家にいない時、二次元は私の隣にいてくれました。そのことによって、たくさんの学びを得たんです」と。そこから、私も少しずつ二次元の文化について、勉強し始めました(笑)。
二次元の世界を知れば知るほど、かなり特別な文化だと感じました。若い人々が、なぜアニメやゲームが好きなのかも、少しわかったような気がしました。そこで「彼らのために、何ができるか」をいうことを色々考えました。日本のアニメ作品の配給だけではなく、彼らにもっと自由なスペースを与えたい。そして、私たちと一緒にIPの魅力を最大限に引き出してもらいたいと考えて、色々動き出すことになったんです。
今の中国では「コンテンツの配給・配信」「グッズなどの商品化」「体験型イベント」というアニメIPにおける3つの柱を統合する会社はまだ少ないんです。ディズニーやマーベルのようなハリウッド映画会社は、以前からそれらを統合していますが、中国にはまだない。ですから、この新しいビジネスモデルを構築していきたいと思います。統合することができれば、間違いなく効果が期待できると確信しています。
それは何故か? 例えば、ある会社が映像制作を担当し、別の会社がグッズを担当。そして、もう1社がイベントを主催する。そうすると、例え同じIPだったとしても、必ずしも方向性が同じだとは言えません。どこかでズレが生じますし、それを修正するには時間を要します。もしかしたら修正できないかもしれませんよね。だからこそ“統合”が実現出来たら、ファンは同じ世界観でIPに触れることができ、そしてさまざまな形で体験ができると思うんです。
私は常にファンの知恵と熱意を信じています。だからこそ「GuGuGuGu」では、IPとのつながりを感じてもらい、クリエイティブな夢を実現できるような“家”を、ファンとともに創り上げたいと思っています。ちなみ「GuGuGuGu」という社名も、ファンからの応募から決まったんですよ。
●「すずめの戸締まり」の“癒し”を届けたかった
改めて振り返ってみると、「すずめの戸締まり」と「THE FIRST SLAM DUNK」の宣伝に関して、我々は本当に必死でした。できることはすべてしたと思います。
例えば「すずめの戸締まり」に関しては、北京大学での中国プレミア、中国の人気歌手周深さんとのコラボ、特製チケット、コラボした学校前のバス停に看板を設置、数えきれないほどの応援試写会等々。最終的には“癒し”という切口で宣伝方針が固めました。なぜかといえば、今年の3月はコロナが収束してから“初めての春”。表向きは元に戻りましたが、実際には“大きな災害”からは簡単に回復できないだろうと考えたのです。だからこそ「すずめの戸締まり」の“癒し”を最高の温かさをもって、皆さんに届けたいと思いました。
新海誠監督との中国キャンペーンも忘れられない時間でした。今回のキャンペーンは、コロナ後初めての海外作品。まだ完全に落ち着いたわけではないのですが、中国のファンと交わした“3年の約束”(新海監督が「君の名は。」での訪中時に「3年後に新作と共に戻ってくる」と約束したことから、以降中国のファンが監督の新作を待つ時の合言葉になっている)があったため、すぐに快諾いただきました。改めて、新海監督は本当に素敵な人です。ファンとの交流など、たくさんの感動的なエピソードを残しました。
●「THE FIRST SLAM DUNK」のために特製スクリーンを制作「200万元(約4000万円)かかりました」
「THE FIRST SLAM DUNK」の宣伝展開についてもお話しましょう。「すずめの戸締まり」に続き、一見日本アニメのブームが訪れていたように見えますが、実はこの2作品はかなり特色が異なります。観客層もそうですし、我々の宣伝プランも含めて、「すずめの戸締まり」の時とはまったく違う方法で臨むことになりました。私は常に作品ごとに宣伝方針を考えないといけないと思っています。だって、すべての作品は異なるクリエイターが作っているんですよ? 同じ考えで宣伝していくと、良い効果は出ないと思っています。
「THE FIRST SLAM DUNK」は“日本アニメ”という切り口だけで宣伝していくと、絶対に物足りないと考えていたので「ノスタルジック」「試合」という2つのポイントでプランを考えました。「ノスタルジック」に関しては、「SLAM DUNK」は中国の30~40代にとって特別な作品ですので、キャラクターやセリフさえ目の当たりにすれば“熱い思い”が出てくることは間違いありませんでした。(参考記事:https://eiga.com/extra/xhc/50/)。
この点に関しては、誰でも考えられるでしょう。しかし作品を拝見して、一番ショックを受けたのは“試合のリアル感”でした。バスケットボールの試合を実際に見ているような狂熱――見終わった後もなかなか「試合」から抜けられなかったのです。そこで「この作品を体育館で上映すれば……」というアイデアが浮かびました。
体育館のなかでは、もちろんバスケットボールもできますし、さらにチアリーダーやDJなども誘ったりして、できるだけ本物のバスケ試合と同じように感じさせたかったのです。“映画”と“映画を見る場所”を同じ時空にしたような不思議な体験を企画しました。一番大きな問題はスクリーンでした。体育館にふさわしいスクリーンは、カスタムするしかありません。最終的には横幅37メートル、しかも一度限りの特製スクリーンを作ったんです。これには200万元(約4000万円)もかかりましたね(笑)。
「THE FIRST SLAM DUNK」は、“音”の映画でもあると思います。体育館における音の反響は凄いですよね? 体育館の専門家、コンサートの専門家、映画館設備の専門家、調音師などなど、完璧な音響効果になるまでに、かなり時間を要しました。プレミア上映は、私たち自身も非常に満足でした。凄い事をやり遂げたなと思いました。唯一残念なことと言えば、その空間を井上雄彦先生にも味わっていただきたかったということです。
●中国の映画市場について “成功”は簡単にコピーできない
中国における「すずめの戸締まり」と「THE FIRST SLAM DUNK」の興行収入は、2023年に中国市場で公開された海外映画において「すずめの戸締まり」が2位(8.07億元/約169億円)、「THE FIRST SLAM DUNK」が3位(6.60億元/約138億円)となっています(11月21日時点)。正直なところ、この事態は私たちにも予想がつかなかったです。
ハリウッド映画は、中国での注目度がどんどん下がってきていますので、“日本アニメ映画のチャンスが来た”という世論が出てきました。しかし、私はそこまで楽観視していません。変化が激しい現在では、どの作品がいつヒットするか、まったく予測ができません。今はハリウッド映画がやや低迷していますが、すぐ戻れるかもしれませんね。
もうひとつ事例をお話しましょう。2018年私たちが配給したレバノン映画「存在のない子供たち」は、中国国内で大きな話題を呼んだのです。中国では、当時のディズニーの大ヒット作品「アラジン」よりも興収が上です。その時は、多くの中国映画会社がカンヌに行って受賞作を買ったり、中東にまで赴き、「存在のない子供たち」のような作品を探したりしました。しかし、良い結果を残す作品は決して多くなかった。つまり、映画市場での成功は、簡単にはコピーできないということです。時々運も必要です。中国のことわざで言えば「天時、地利、人和」が必要ですね。
●日本の実写映画には“中国の若者に刺さる”作品がたくさんある
そして、2018年に配給した是枝裕和監督の「万引き家族」は、中国でも大きな話題になりました。当時この作品と出合った時、作品の内容を聞いただけで、買付することを決めたんです。本当に素晴らしい作品でした。いまでも中国における日本実写映画の興収1位です。実際日本の実写映画に関しては、毎年面白い作品がたくさんあります。「万引き家族」の成績を越える作品が早く出てほしいと願っています(笑)。
近年では「ドライブ・マイ・カー」や「花束みたいな恋をした」など、中国の若者に刺さる作品がたくさんあります。私たちも常に日本映画の最新作をチェックし、多くの中国の観客に届けたいと強く思っています。正直、中国映画市場で成功を収めるにはまだまだ“難しい部分”が多いと思います。繰り返しになりますが、全ての作品に対して、各々のプランを立てて、一番良い結果が残せるように頑張っていきたいと思っています。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
コンコルディア Concordia NEW
“20年間、犯罪が起きていない町”で、殺人事件が起きた――洋画ファンの睡眠時間を奪う衝撃作
提供:hulu
十一人の賊軍
【本音レビュー】嘘があふれる世界で、本作はただリアルを突きつける。偽物はいらない。本物を観ろ。
提供:東映
知らないと損!映画料金が500円になる“裏ワザ”
【仰天】「2000円は高い」という、あなただけに教えます…期間限定の最強キャンペーンに急いで!
提供:KDDI
グラディエーターII 英雄を呼ぶ声
【人生最高の映画は?】彼らは即答する、「グラディエーター」だと…最新作に「今年ベスト」究極の絶賛
提供:東和ピクチャーズ
ヴェノム ザ・ラストダンス
【エグいくらい泣いた】「ハリポタ死の秘宝」「アベンジャーズ エンドゲーム」ばりの“最高の最終章”
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
予告編だけでめちゃくちゃ面白そう
見たことも聞いたこともない物語! 私たちの「コレ観たかった」全部入り“新傑作”誕生か!?
提供:ワーナー・ブラザース映画
八犬伝
【90%の観客が「想像超えた面白さ」と回答】「ゴジラ-1.0」監督も心酔した“前代未聞”の渾身作
提供:キノフィルムズ
関連コンテンツをチェック
シネマ映画.comで今すぐ見る
ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。
「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。
文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。
奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。
死刑囚の告発をもとに、雑誌ジャーナリストが未解決の殺人事件を暴いていく過程をつづったベストセラーノンフィクション「凶悪 ある死刑囚の告発」(新潮45編集部編)を映画化。取材のため東京拘置所でヤクザの死刑囚・須藤と面会した雑誌ジャーナリストの藤井は、須藤が死刑判決を受けた事件のほかに、3つの殺人に関与しており、そのすべてに「先生」と呼ばれる首謀者がいるという告白を受ける。須藤は「先生」がのうのうと生きていることが許せず、藤井に「先生」の存在を記事にして世に暴くよう依頼。藤井が調査を進めると、やがて恐るべき凶悪事件の真相が明らかになっていく。ジャーナリストとしての使命感と狂気の間で揺れ動く藤井役を山田孝之、死刑囚・須藤をピエール瀧が演じ、「先生」役でリリー・フランキーが初の悪役に挑む。故・若松孝二監督に師事した白石和彌がメガホンをとった。
内容のあまりの過激さに世界各国で上映の際に多くのシーンがカット、ないしは上映そのものが禁止されるなど物議をかもしたセルビア製ゴアスリラー。元ポルノ男優のミロシュは、怪しげな大作ポルノ映画への出演を依頼され、高額なギャラにひかれて話を引き受ける。ある豪邸につれていかれ、そこに現れたビクミルと名乗る謎の男から「大金持ちのクライアントの嗜好を満たす芸術的なポルノ映画が撮りたい」と諭されたミロシュは、具体的な内容の説明も聞かぬうちに契約書にサインしてしまうが……。日本では2012年にノーカット版で劇場公開。2022年には4Kデジタルリマスター化&無修正の「4Kリマスター完全版」で公開。※本作品はHD画質での配信となります。予め、ご了承くださいませ。