AI時代の本格到来を前に、復習しておきたいハリウッド映画・ドラマ
2023年10月11日 09:00

日常生活においてAIが身近な存在になるにつれ、多くの人が期待や不安を抱いている。だが、ハリウッドはフィクションとしてこの問題に向き合ってきた歴史がある。米ハリウッド・レポーターは、AIがもたらす未来を描いた映画・ドラマを紹介している。
「スター・トレック」では、アンドロイドのデータが人間の感情や特性を理解する難しさを通じて、AIの限界と可能性を描いている。また、「スター・ウォーズ」のC-3POやR2-D2は、従順な人間の相棒としてのAIを象徴している。
一方、「2001年宇宙の旅」や「バトルスター・ギャラクティカ」ではAIの反乱、「マトリックス」や「ターミネーター」ではAIが人類を支配する未来が描かれており、技術の進化がもたらすリスクに警鐘を鳴らしている。一方で、「her 世界でひとつの彼女」や「エクス・マキナ」は、AIと人間との繋がりについて深く探求している。
AI技術の進化とそれがもたらす変化を予測するのは難しいが、ハリウッドの映画やテレビドラマは、考察の機会を提供してくれそうだ。
米ハリウッド・レポーターが選ぶ、AIがもたらす未来を描いた映画・テレビドラマは以下の通り。
「スター・ウォーズ」
「マックス・ヘッドルーム」
「素敵な相棒 フランクじいさんとロボットヘルパー」
「マーベル・シネマティック・ユニバース関連作品」
「マトリックス」
「ターミネーター」
「2001年宇宙の旅」
「エクス・マキナ」
「her 世界でひとつの彼女」
「バトルスター・ギャラクティカ」
「バフィー 恋する十字架」
「アイ, ロボット」

PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント