アイ,ロボット

劇場公開日:

解説

人間とロボットが共存する2035年のシカゴ。ひとりの科学者が謎の死を遂げ、刑事デルは一体のロボットに疑念を抱いて捜査を進めるが……。「ロボット3原則」を提唱したアイザック・アシモフの「われはロボット」にインスパイアされて作られたアクション・スリラー。監督は「クロウ/飛翔伝説」「ダークシティ」のアレックス・プロヤス。「ビューティフル・マインド」のアキバ・ゴールズマンが共同脚本を担当。

2004年製作/115分/アメリカ
原題:I, Robot
配給:20世紀フォックス映画
劇場公開日:2004年9月18日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第77回 アカデミー賞(2005年)

ノミネート

視覚効果賞  
詳細情報を表示

特集

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
オソレゾーン

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

写真:Album/アフロ

映画レビュー

3.5あまり怖くないロボット

2023年9月24日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

ロボットが思ったり弱くて恐怖を感じなかった。
変なガンアクション。
ストーリーと展開が地味。
ウィル・スミスを見る映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヤスナリ

2.0そもそもI, Robot.は連作短編集では。

2023年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ロボットの謎の行動をスーザン・カルビン博士が三原則の観点からロジカルに解き明かすSFミステリでは。
この設定でやるならむしろ『鋼鉄都市』では。
この展開はちょっとお気に召しませぬ。
アシモフの知性のかけらも感じられなくて。
オリジナルのSFアクションならまだマシだった。
劇場公開時鑑賞。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

4.0久しぶりに鑑賞

2022年12月26日
iPhoneアプリから投稿

ザSFで話も分かりやすくウィル様もかっこよくておすすめです。
意外と考えさせられる作品。
元は短編SF小説です。
サニーとスプーナーの関係性が好き。
NS5の顔が優しくも怖くもとれるようになっているのがまたすごい。
夢に出てきそう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ビタミン

3.0珍しいロボ物サスペンス

2022年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

人間とロボットが共存する近未来。
そんな中で開発研究者が謎の死体で発見される。
ロボは人に危害を加えないはず…
しかし現場に居たのは1台の「感情」を持つロボットだった。

ウィル・スミス主演のサスペンスアクション。

事件の真相を追うのは根っからのロボ嫌いのアナログ警察官。
「絶対に」危害を加えないなど信じられない。
しかし…
本当にやったのはこのロボなのか…?

ロボット物にはありがちな「感情を持ってしまった」設定ではありますが、今作は珍しくサスペンス感があるのが面白い。

CGを多用しているので、ちょっと非現実的すぎる近未来の世界観が気になるところではありますが…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
びぃあぃじぃ
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る