「ザ・フラッシュ」が首位デビュー! 「マイ・エレメント」は2位に【全米映画ランキング】
2023年6月19日 21:00
6月第3週の北米映画市場では、好調だった前週までの勢いが衰えることはなく、興行収入ランキングのトップ10に、新作4本が登場しました。
首位は、ワーナー・ブラザースによる、DCエクステンデッド・ユニバースの第13弾「ザ・フラッシュ」。エズラ・ミラー演じる地上最速のヒーローであるフラッシュ(/バリー・アレン)が、そのスピードで時間をも超越し、幼い頃に亡くした母と無実の罪を着せられた父を救おうと、過去にさかのぼって歴史を改変します。バリーは、母と父とともに家族3人で幸せに暮らす世界にたどり着きますが、その世界にはスーパーマン、ワンダーウーマン、アクアマンは存在せず、バットマンは全くの別人になっていました。
ベン・アフレックがバットマン役で出演し、「バットマン」(1989)、「バットマン リターンズ」(92)などのマイケル・キートンも同役で、約30年振りにカムバック。「IT イット “それ”が見えたら、終わり。」シリーズのアンディ・ムスキエティがメガホンをとりました。製作費2億ドルを投じた本作は、週末3日間で興収5500万ドルを記録。DCエクステンデッド・ユニバースの第12弾「シャザム! 神々の怒り」のオープニング興収(3050万ドル)を大幅に上回りました。
ディズニーの長編アニメーション「マイ・エレメント」は、2位に初登場。火、水、土、風のエレメントたちが暮らすエレメント・シティを舞台に、家族のために火の街から出ることなく、父の店を継ぐ夢に向かって頑張っていた火の女の子エンバーは、ある日偶然、自分とは正反対で自由な心を持つ水の青年ウェイドと出会います。ピーター・ソーン(「アーロと少年」)が監督を務め、ピート・ドクター(「カールじいさんの空飛ぶ家」)が製作総指揮、トーマス・ニューマン(「007 スカイフォール」)が音楽を担当。製作費2億ドルに対し、週末3日間で興収2900万ドルを突破しました。
6位でデビューを飾ったのは、ライオンズゲートのホラーコメディ「The Blackening(原題)」。ティム・ストーリー監督(「トムとジェリー」)が、黒人である友人同士の7人が、森のなかの小屋で殺人鬼と繰り広げるサバイバルゲームを描いています。週末3日間の興収は、600万ドルを記録しました。
ビバ・エンタテインメントによるインド映画「Adipurush(原題)」は10位デビュー。プラバース(「バーフバリ 伝説誕生」)、サイーフ・アリー・カーン(「インド・オブ・ザ・デッド」)らが出演し、古代インドの叙事詩「ラーマーヤナ」に基づき、善と悪の戦いを描いています。「RRR」に次ぎ、インド映画史上2番目となる5億ルピー(約6100万ドル)の高額製作費が投じられた本作は、週末3日間で、興収160万ドルを記録しています。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー