映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

【第46回日本アカデミー賞】松村北斗、目黒蓮、福本莉子ら若手8人、新人俳優賞受賞! 映画の世界でのさらなる飛躍誓う

2023年3月10日 21:54

リンクをコピーしました。
(左から)番家一路、松村北斗、目黒蓮
(左から)番家一路、松村北斗、目黒蓮
写真提供: 東京写真記者協会

第46回日本アカデミー賞の授賞式が3月10日、東京・グランドプリンスホテル新高輪の国際館パミールで行われ、新人俳優賞を有岡大貴(「Hey! Say! JUMP」)、番家一路松村北斗(「SixTONES」)、目黒蓮(「Snow Man」)、小野花梨菊池日菜子生見愛瑠福本莉子の8人が受賞。映画界の期待を背負う若手俳優たちが、それぞれの思いを語った。

画像2写真提供: 東京写真記者協会

シン・ウルトラマン」に出演した有岡は、「禍威獣(カイジュウ)」と呼ばれる謎の巨大生物に立ち向かうチームの一員である、非粒子物理学者に扮した。「皆で映画を作ることの素晴らしさを、改めて教えてくれた『シン・ウルトラマン』で受賞できたことを、とても嬉しく思います」といい、キャスト・スタッフへの感謝を伝えた。

画像3写真提供: 東京写真記者協会

サバカン SABAKAN」で、草なぎ剛の子ども時代を演じた12歳の番家は、「オーディションで一番下手くそだった僕をここに立たせてくれた皆さんのおかげです」と、喜びをかみしめる。劇中で弟役を務めた実弟・番家天嵩との共演を振り返り、「天嵩がいてくれたおかげで、緊張しなかったわけではないですが、弟をたたくシーンでは思いっきりたたけて、いつも通りにできて、すごく気持ちよかったです」と、茶目っ気たっぷりに明かした。

画像4写真提供: 東京写真記者協会

松村は、「ホリック xxxHOLiC」で人の心の闇に寄り憑く“アヤカシ”と戦うミステリアスな高校生を演じ上げた。「この賞を頂けたこと、本当に嬉しく思いますし、僕なんかを選んでくれた方に、ゆっくりゆっくり恩を返しつつ、『なんでこの人が』と思った人にも、ゆっくり納得してもらえるように、今後頑張っていきたいと思います」と、決意を新たにしていた。

画像5写真提供: 東京写真記者協会

目黒は、「月の満ち欠け」で、年上の女性と恋に落ちた男を好演し、優秀助演男優賞も受賞。「人生で一度しか頂けないこんなに貴重な賞を頂けたことを、本当に嬉しく思います」と、感慨深げに言葉を紡ぐ。「Snow Man」のメンバーの反応については、「今日も会場に来る前、『見ているから頑張ってね』と皆が連絡をくれて。これからも『Snow Man』の目黒蓮として、邁進していけたらいいなと思います」と、言葉に力をこめた。

画像6写真提供: 東京写真記者協会

小野は「ハケンアニメ!」で、“神作画”が人気を集めるアニメーターを演じた。「5歳からこの仕事をさせて頂いて、19年くらいになるんですが、いろんなところで『芸歴が長いね』と言われるようになったなかで、ある方に『芸歴っていうのは、売れてから数えるものだから』と言われたことがありまして。私は『1年目』って、いつ言えるのかなと思っていたところで、この賞を頂けたので、やっと自信をもって『1年目』と言えるなあと、とても嬉しく思っています」と、声を震わせた。

画像7写真提供: 東京写真記者協会

菊池は、「月の満ち欠け」で、大泉洋柴咲コウの娘役を務めた。「取るに足らない部分ばかりですが、そんないまだからこそ得られる感性があると信じて、邁進していまいりますので、成長過程を見守って下さると嬉しいです」と、決意を述べる。そんな菊池は、役づくりに悩んでいた時期に、大泉からの言葉で、役の核が掴めたことがあったそう。その言葉を聞いた大泉は、「立派なスピーチでね……素晴らしいスピーチですよ。あなたは素晴らしい。大人だなあ」と声をかけ、演じた役そのまま、父のように菊池を見守り、祝福していた。

画像8写真提供: 東京写真記者協会

モエカレはオレンジ色」で、消防士に恋心を抱く孤独な女子高生を演じた生見は、「私は初めての映画撮影だったんですが、本当に分からないことがたくさんあって。たくさんの方に支えて頂きました」と振り返る。「いままでは映画を見る側だったんですが、たくさんの方と協力して、ひとつの作品を作り上げていくことは、こんなにもやりがいがあって楽しいことなんだなあと、すごく実感しました。この賞に恥じないように、作品のひとつになれるように、これからも丁寧に頑張っていきたいと思います」と、真っ直ぐに思いを伝えた。

画像9写真提供: 東京写真記者協会

福本は、「今夜、世界からこの恋が消えても」で、眠るたびに記憶を失う、前向性健忘症を抱える女子高生を熱演。「新人賞は私にとって、新たなスタートです。この映画をきっかけに、たくさんの方に見て、知って頂けたので、ここからまた女優として、そしてひとりの人間として成長して、映画を通して誰かの人生に、少しでも輝く何かを残せるように、頑張りたいと思います」と、飛躍を誓った。

プレゼンターを務めた西島秀俊は、「おめでとうございます。皆さんは、日本映画の未来です。俳優の人生は長いので、どうか自分を大切に、ゆっくりゆっくり進んでいってください。何か悩みごとがあったら、僕も含めて先輩たちが聞きますので、何でも相談してください」と、力強いエールをおくる。「明日でちょうど、東日本大震災から12年が経ちます。被災された皆さん、世の中でいろいろな思いをされている皆さんに楽しんで頂けるように、より一層、人生を深く見つめる映画を、ともに作っていきましょう。皆さんの将来が、輝かしいものであるように祈っております」と、締めくくった。

有岡大貴 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る