今夜、世界からこの恋が消えても

劇場公開日:

解説

アイドルグループ「なにわ男子」の道枝駿佑と「思い、思われ、ふり、ふられ」の福本莉子を主演に、一条岬の同名恋愛小説を映画化。高校生の神谷透はクラスメイトに流されるまま、同級生の日野真織に嘘の告白をする。しかし彼女は「お互い本気で好きにならないこと」を条件にその告白を受け入れ、2人は付き合うことに。やがて真織は、自分が前向性健忘症で、夜に眠るとその日の出来事をすべて忘れてしまうことを透に打ち明ける。彼女は毎朝、前日の日記を読み返すことでどうにか記憶をつなぎ止めていた。透はそんな真織と1日限りの恋を積み重ねていくが……。「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」など数々の青春恋愛映画を手がけてきた三木孝浩監督がメガホンをとり、「君の膵臓をたべたい」の監督・月川翔と「明け方の若者たち」の監督・松本花奈が共同で脚本を担当。

2022年製作/121分/G/日本
配給:東宝

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

監督
原作
一条岬
脚本
月川翔
松本花奈
製作
松岡宏泰
共同製作
藤島ジュリーK.
小山洋平
堀内大示
細野義朗
弓矢政法
エグゼクティブプロデューサー
臼井央
企画
春名慶
岸田一晃
プロデュース
春名慶
岸田一晃
プロデューサー
川田尚広
ラインプロデューサー
片平大輔
撮影
柳田裕男
照明
宮尾康史
録音
豊田真一
美術
松永桂子
装飾
西尾共未
スタイリスト
望月恵
へアメイクデザイン
倉田明美
VFXスーパーバイザー
鎌田康介
編集
穗垣順之助
音楽
亀田誠治
主題歌
ヨルシカ
音響効果
大塚智子
音楽プロデューサー
有馬由衣
助監督
清水勇気
スクリプター
古保美友紀
プロダクション統括
會田望
制作担当
高橋康進
全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9

(C)2022「今夜、世界からこの恋が消えても」製作委員会

映画レビュー

3.5ひょろり&ほんわかとした道枝駿佑の優しい佇まいがいい。

2022年9月30日
PCから投稿

不勉強でよく知らないまま観たが、主演の道枝駿佑という人はなにわ男子のメンバーだという。しかし本作の佇まいは、アイドルというより、役そのもののひょろりとした善良男子で、この人を目で追っているだけで安心できる魅力があった。

福本莉子に関しては必要十分だけどそれ以上ではないというか、さすがに親友役が古川琴音では霞む部分があるのだが、見進めていくと助演の古川琴音の方に演技の大きな見せ場があり、キャスティング自体は適材適所なのだなと納得させられた。

セリフと音楽を駆使してムリヤリわかりやすくしている感は否めないが、それでもファンタジックな哀感は作品に宿っていて、ジャンルものとしてのクオリティーは高い。2022年夏は3本も三木孝浩監督作が公開されたが、『タング』とは別人かと思う出来栄えであり、3本の中で間違いなくダントツの作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
村山章

4.0目覚めるたびに前日の記憶がリセットされてしまう少女。 このような設...

2023年6月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

目覚めるたびに前日の記憶がリセットされてしまう少女。
このような設定は以前にも観たことがあり、安易なお涙頂戴モノにならないか危惧していたが、問題なかった。
毎朝日記を読んで前日までの情報をインプットしないといけないという絶望感の中、それでも必死に前を向く少女と彼女を暖かくサポートする家族や友人たちの姿に胸を打たれる。
「疑似恋人」の透は中盤あたりで死亡フラグが立っており、どんな最期になるのか心配したが、遺伝的な病気であればやむを得ないという納得のいくまとめ方だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二

3.5道枝くん、よい人!

2023年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

萌える

読後感、爽やか。
道枝くん、ピッタリの役柄ですな。
古川琴音ちゃんがピカイチ上手い。彼女の演技に泣かされました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひつじさん

3.0ちょっと悲しすぎた

2023年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

道枝くんがすごくかっこよかった。 「消えた初恋」からの2度目の共演なのかな。
2人共大人っぽく感じた。
道枝くんはコミカルな役よりシリアスな役の方が上手いと思った。そこが1番意外だった。
無表情が似合う。訳が分からず戸惑っている表情とか、そういう内容の物語の中で見せる笑顔が切なかった。
莉子さんも年相応なかわいらしさと綺麗さがうまくシンクロしていてよかったです。
ただ、突然の「心臓病」と言う流れは無理があったのでは?
見ていて「え?」とびっくりして、ついていけない感じ。
何でもかんでもHappy endならいいという今の風潮には疑問を感じながらも「救われない」という感情が過ってしまうようでは「よかった」とは言えないですね。
原作を変えることは出来なくても、序盤から透の死を予感させるような作りにした方が自然だったのではないでしょうか。
道枝くんの絵が最高にきれいでした。
今後も期待しています。 出来る男なんだと証明した作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Momoko
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る