「ゴッドファーザー」がさらに面白くなる50のトリビア【公開50周年記念】
2022年2月23日 12:00

フランシス・フォード・コッポラ監督作「ゴッドファーザー」は、映画史に輝く傑作だ。
ニューヨークの闇社会を牛耳るイタリア系マフィア、コルレオーネ・ファミリーの台頭と、一大ファミリーを継承するマイケル・コルレオーネ、その家族が辿る壮大なドラマ――。1972年3月24日に全米公開されると、当時の興行記録を塗り替える大ヒットを記録した。
歴史的傑作の公開50周年を記念し、シリーズ3部作がTOHOシネマズ日比谷、TOHOシネマズ梅田にて、2月25~27日の3日間限定で公開される。4K版での上映となり、「ゴッドファーザー」は2月25日、「ゴッドファーザーPARTII」は2月26日、「ゴッドファーザー 最終章 マイケル・コルレオーネの最期」は2月27日に披露。なお「ゴッドファーザー 最終章 マイケル・コルレオーネの最期」は、日本初の劇場公開だ。
(C)2021 Paramount Pictures.興行的・批評的に歴史的な成功を収めた「ゴッドファーザー」。だが、その制作過程では幾多の困難が立ちはだかり、前例を見ない環境の撮影現場では、数々の逸話が生まれている。
ファンの間で都市伝説のように言及されるのが、劇中に登場する“オレンジ”についてだ。有名なビトーの襲撃シーンなど、劇中では幾度も印象的に登場するイタリアの象徴のオレンジ……ファンの間では、その後起こる不吉な出来事の暗示になっているのではないかと噂されていた。
しかし、プロダクション・デザイナーのディーン・タボウラリスが、その“真実”を明らかにしている。その他にも、特殊マウスピースを装着し、人相まで変えて出演したビトー役マーロン・ブランドの役作り、マイケル役に検討されていたレジェンド級の役者たち、「ゴッドファーザー」公開時、あまりの大ヒットに登場した学生のバイト等々、驚きの逸話が多数存在している。
本記事では、未発表の蔵出し写真とともに、50のトリビアを一挙に紹介。
ここで明かされる“真実”を踏まえて鑑賞すれば、「ゴッドファーザー」がさらに面白くなる!
(C)2021 Paramount Pictures.、 Paramount Pictures.All Right Reserved.
(C)2021 Paramount Pictures.、 Paramount Pictures.All Right Reserved.
(C)2021 Paramount Pictures.、 Paramount Pictures.All Right Reserved.
(C)2021 Paramount Pictures.、 Paramount Pictures.All Right Reserved.
(C)2021 Paramount Pictures.、 Paramount Pictures.All Right Reserved.
(C)2021 Paramount Pictures.、 Paramount Pictures.All Right Reserved.
(C)2021 Paramount Pictures.、 Paramount Pictures.All Right Reserved.
(C)2021 Paramount Pictures.、 Paramount Pictures.All Right Reserved.
(C)2021 Paramount Pictures.、 Paramount Pictures.All Right Reserved.
(C)2021 Paramount Pictures.、 Paramount Pictures.All Right Reserved.
(C)2021 Paramount Pictures.、 Paramount Pictures.All Right Reserved.
(C)2021 Paramount Pictures.、 Paramount Pictures.All Right Reserved.
(C)2021 Paramount Pictures.、 Paramount Pictures.All Right Reserved.
(C)2021 Paramount Pictures.、 Paramount Pictures.All Right Reserved.
(C)2021 Paramount Pictures.、 Paramount Pictures.All Right Reserved.
(C)2021 Paramount Pictures.TOHOシネマズ日比谷、TOHOシネマズ梅田
TM & (C) 1972 by Paramount Pictures. All Rights Reserved. Restoration (C)2007 by Paramount Pictures Corporation. All Rights Reserved. TM, (R) & (C) 2014 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ