真野勝成&佐々木誠がセックスを遺した“イケダ”について語りたかったこと【前編】
2021年6月24日 18:00

「僕が死んだら映画を完成させて、必ず公開してほしい」
そんな遺言を残して、池田英彦さんはこの世を去った。
生来の障害(四肢軟骨無形成症:通称コビト症)を持つ池田さんは、中央大学卒業後、相模原市役所に勤務。39歳の誕生日目前、スキルス性胃がんステージ4と診断された。「何もしなければ余命2カ月」。それを機に、映画とカメラに目覚め、自らを被写体としてドキュメンタリーの撮影を開始する。
今まで出来なかったことに挑戦したい。当時、池田さんが傾倒していたのは、自分と女性のセックスをカメラに収める“ハメ撮り”だった。これを“映画として遺す”。20年来の友人だった脚本家・真野勝成(「デスノート Light up the NEW world」、ドラマ「相棒」)を巻き込み、撮影は進んでいった。
2015年10月、池田さんは闘病の末に他界。これによって、池田さんの“初主演・初監督作にして遺作”がクランクアップを迎えた。遺言に従って、真野は映画館での公開を目指すことに。編集を担当することになったのは「ナイトクルージング」「マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画」などを手掛けた映画監督の佐々木誠。人生最後の2年間が凝縮した素材(約60時間)と向き合い、58分の映画「愛について語るときにイケダの語ること」(6月25日からアップリンク吉祥寺で公開)へと昇華させた。
愛とセックス、虚構と現実、マイノリティとマジョリティ――さまざまな境界線を冒険し、そのラインを軽やかに越え続けた池田さん。彼は、もういない。「池田英彦」とはどのような人物だったのか。なぜセックスを遺すという手段をとったのか。真野と佐々木は話し始める。“イケダ”について語りたかったことを。その模様を前後編に分けて、紹介していこう。(取材・文/編集部)

壇上でトークをしていると、時折客席の方を見ることがあるんですけど、たまに目立つ人がいるんですよ。その時は「ずっとニコニコして、楽しそうな人がいるな」と思っていました。幸せそうな顔をして話を聞いている。そして、格好もおしゃれだった。やがてトークが終わって、その人が立ち上がると、座っていた時の背丈と変わらなかった。池田さんが来ることは聞かされていましたが「あ、この人だったんだ」と。それが出会いでした。
その後は、アップリンク渋谷から歩いて帰ったんです。すると、行く先に真野さんと池田さんが歩いていました。その後ろ姿が印象的でしたね。自分にも障害を持った友達がいますし、一緒に映画を作っています。2人の姿を見て「俺たちって、客観的にはこういう風に見えているのか」と考えたんですよね。その光景は今でも覚えています。そこから真野さんと友達に。でも、池田さんと会う機会はなくて、半年後くらいに亡くなられたとお聞きしました。

「セックスを遺す」という行為は、普通に考えると異常なことじゃないですか。「セックスをしまくる」というのはわかります。わざわざ映像として遺し、それを親友に託して、絶対に公開しろと(笑)。
池田さんは身長が小さいだけなんですよ。顔もいいし、頭もいい。役所に勤務していて、恵まれている生活を送っていました。でも、コビト症という障害が、外部とやりとりをする際に“自分ではないもの”を創り上げていたんだと思うんです。だからこそ、彼は遺したかった。「俺はそれだけの人間じゃない」と――。
映画の中では“ダークサイド”という言葉を使っていましたよね。でも、僕たちから見れば「セックスをする」なんてことは“ダークサイド”ではないんですよ。でも、池田さんの中には「俺みたいな障害者のセックスなんて“ダークサイド”に見えるだろ」という思いがあったと思います。
要するに喧嘩を売りたかったんだと思うんです。僕も障害者を被写体にした映画を撮っていますが、皆喧嘩っ早いというか――勿論、エッジが立っている人だからこそ出会っているという部分はあると思います。「マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画」に登場する門間健一さんも、ちょっとでも失礼な態度されると相手が誰だろうと当たるし、風俗にも行きまくってそれを公言する。それって喧嘩を売っているんですよね。「俺たちは、お前たちが思っているほど弱者じゃない」と。2019年に製作した「ナイトクルージング」も生まれつき目が見えない人が映画を作るというもの。これもある意味、喧嘩を売っている。多くの人が抱く“障害者のイメージ”を崩してやりたいという思いがある。池田さんも、まさにそういう人だったんじゃないかなと。自分は死ぬ。だったら、セックスをしまくる。(喧嘩の形として)それを遺す。一石二鳥ではないかと感じていた気がします。

そもそも、なぜ池田は映像を撮り始めたのだろうと考えることがあったんです。AVが好きだったということもあるんですが、ひとつ印象的なエピソードがあります。それは「小さい頃、空き地の土管で女の子とキスをした」という記憶があるというもの。でも、それが本当の記憶かどうかわからないということでした。それは何度も話してくれましたね。
楽しかった時の記憶って、確かなものとして残るじゃないですか。映像には、実際に楽しそうな姿が映されています。池田は、自分で撮った映像を見返すのが好きでした。「あの楽しかった時間は、本当のことだった」という確認行為なのかもしれません。そういうこともあって、撮ることにはまったのかな。それは、最近になって思うことですね。
(C)2021 愛について語る時にイケダが語ること
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ