監督絶対主義の新レーベル「Cinema Lab」誕生!第1弾は本広克行監督×主演・小川紗良
2020年8月12日 06:00
![新レーベル第1弾は本広克行監督作「ビューティフル ドリーマー」](https://eiga.k-img.com/images/buzz/85546/4d2a18bb59af2e80/640.jpg)
[映画.com ニュース] 本広克行監督(「踊る大捜査線」シリーズ)、押井守監督(「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」)、小中和哉監督(「星空のむこうの国」)、上田慎一郎監督(「カメラを止めるな!」)が参加する映画実験レーベル「Cinema Lab(シネマラボ)」が発足し、その第1弾として本広監督がメガホンをとり進境著しい女優・小川紗良が主演した「ビューティフルドリーマー」が、11月6日から公開されることが明らかになった。
エイベックス・ピクチャーズとプロダクション・アイジーが製作幹事を務める同レーベル(https://cinema-lab.com/)は、参加監督陣が日本映画界に多大な影響を与えたATG(日本アート・シアター・ギルド)に着想を得て発起した、「監督絶対主義」で映画を製作する実験レーベル。映画化に際しての条件は、「限られた製作予算」のみ。それ以外の企画開発、脚本、キャスティング、ロケーション、演出など全てのクリエイティブ面は監督に自由が与えられる。
![押井守監督が原案「夢見る人」を書き下ろし](https://eiga.k-img.com/images/buzz/85546/d11a5917e4212ee9/640.jpg?1597130363)
第1弾となる「ビューティフルドリーマー」は、本広監督にとって約2年半ぶりに手がけた実写映画。近年は舞台の演出にも精力的に取り組む本広監督は、これまでにも瑛太主演の「サマータイムマシン・ブルース」(2005)、「ももいろクローバーZ」の主演作「幕が上がる」(12)で実証している通り、青春映画の旗手でもある。今作は、原案として押井監督が「夢見る人」を書き下ろし、本広監督と強力タッグを組んでいる。
本広監督は、同レーベルに参加した理由を「映画はオールドメディアであり、長い間その形を変えていません。それをどのような形で進化させるのかをいつも考えています。興行的には、厳しいかもしれません。でも、やらないと後世に残る映画は作れない。作家性のある作品が少なくなっている今、次世代の若者のクリエイターたちが撮りたいものを撮れる場を作れないか、というのをずっと思っていました。その土台に、押井監督、小中監督、上田監督をはじめ私達がなれればいいと思っています」と説明している。
![メガホンをとった本広監督](https://eiga.k-img.com/images/buzz/85546/5a137125d1d6479e/640.jpg?1597130364)
今作は、映画を撮ったことがない先勝美術大学映画研究会の部員たちが、“いわくつきの台本”の映画化に挑む姿を描く。完成稿は用意せず、現場で監督と役者たちが口頭の打ち合わせで芝居をまとめていく“口立て”を用いた手法で演出している。NHK連続テレビ小説「まんぷく」などで注目を集めるほか、映画監督としても長編デビュー作「海辺の金魚」の公開を控える小川が、監督としてメンバーをリードする主人公のサラに扮する。
![主演の小川紗良](https://eiga.k-img.com/images/buzz/85546/71b1090652b51fc5/640.jpg?1597130364)
早稲田大学在学中、サークルで映画を撮っていた小川は「あの頃を追体験するような日々でした。映画サークルって、色々な珍事件が起きるんですよ。データが飛んだり、お金が尽きたり、機材が壊れたり、しょうもないことで喧嘩したり、色恋沙汰がもつれたり」と述懐。さらに「部室には余計なものがいっぱいあって、3留くらいしてる先輩が昼寝してる。”伝説のOB”はいつまでもサークルにはびこって、ああだこうだと言ってくる。本当に、映画サークルって変」と言い切る。新型コロナウイルスの感染拡大で、これまでの常識が覆ってしまったからこそ、「サークル活動や映画撮影の在り方が変わり果ててしまった今となっては、あの変な日々も懐かしく思えたり。2020年、思いがけずこの映画は『癒し』になるかもしれません。人と人との距離の近さが生む珍事件たちに、ぜひ心をふっと緩ませてみてください。夢みる人、そしてかつて夢みた人に、届きますように」とコメントを寄せている。
ほかに、カメラ担当でサラを支えるカミオを神尾楓珠、助監督兼雑用係のムードメイカー・モリタを劇団ナイロン100℃所属での森田甘路、プロデューサーのリコを藤谷理子、メイク担当のシエリをヒロシエリ、録音担当のウチダを劇団スポーツ主宰の内田倭史、映研OBとしてメンバーを支えるタクミを斎藤工、確かな演技力で撮影に貢献するサヤカを秋元才加が演じている。そして映画コメンテーター“赤ペン瀧川”こと瀧川英次、名優・升毅が本人役で出演している。
本編75分の「ビューティフルドリーマー」(https://beautifuldreamer-movie.jp/)は、11月6日からテアトル新宿、シネ・リーブル池袋ほか全国で順次公開。その後も、参加監督の新作が順次公開される。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
![女優・小川紗良、長編映画初監督作はベテラン撮影監督・山崎裕とタッグ!主演は小川未祐](https://eiga.k-img.com/images/buzz/82410/95fb37d1e861c6b7/320.jpg?1578717705)
![インディーズ映画の若き女王・小川紗良が見据える“これから”](https://eiga.k-img.com/images/buzz/74750/50b098379e315c61/320.jpg?1538561917)
![第40回ぴあフィルムフェスティバル、小川紗良の短編が入選!佐藤信介監督が審査員](https://eiga.k-img.com/images/buzz/73798/39e24068bb7fe344/320.jpg?1533707131)
![【2月28日から上映】「イノセンス」4Kリマスター映像を使用した最新予告公開 バトー役の大塚明夫からコメント到着](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115783/b93a281d1be9ab0b/320.jpg?1739498292)
![第3回新潟国際アニメーション映画祭、長井龍雪「空の青さを知る人よ」、佐渡舞台「アイの歌声を聴かせて」など上映 技術的貢献に贈る蕗谷虹児賞&大川博賞も発表](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115628/ee1e3cc71fe98427/320.jpg?1738893091)
第3回新潟国際アニメーション映画祭、長井龍雪「空の青さを知る人よ」、佐渡舞台「アイの歌声を聴かせて」など上映 技術的貢献に贈る蕗谷虹児賞&大川博賞も発表
2025年2月7日 18:00
![「攻殻機動隊」全アニメシリーズ横断の展覧会、26年に都内で開催 制作スタジオ全面協力で過去最大規模](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115606/cdb62654c634826a/320.jpg?1738809304)
映画.com注目特集をチェック
![ドライブ・イン・マンハッタンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5388/09ed044b2a9ae088/320.jpg?1738897851)
ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル
![ショウタイムセブンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5380/b5d72760f5ef3c7b/320.jpg?1738849989)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれたテロリスト…ラスト6分、阿部寛、狂う。
提供:アスミック・エース
![「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5377/4431a1db49fffd64/320.jpg?1739498930)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【話題沸騰中】物語のカギは、なんと“日本”!? このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
![“史上最悪”の事件を全世界に生放送の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5376/3e9d067cb4226ba7/320.jpg?1739460689)
“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ
![私が死ぬときを、見届けて――の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5375/6356d5dc8d9b1d53/320.jpg?1738716873)
私が死ぬときを、見届けて――
【親友から、奇妙なお願い】次に観るべき“珠玉の衝撃作”。魂に効く“最高傑作”更新。
提供:ワーナー・ブラザース映画