ペドロ・アルモドバルが推薦する、ロックダウン中に鑑賞すると元気が出る映画
2020年5月10日 10:00

[映画.com ニュース] 新型コロナウイルスの対策でのロックダウン中、スペインのオンラインメディアEl Diarioに日記風のエッセイを寄稿しているペドロ・アルモドバル監督。この困難な時代に元気を出し“憂鬱、退屈、単調さ”を消し去るために見るべき11本の映画を挙げていると、仏Premiereが紹介している。
▼ラインナップは以下の通り。
「モンキー・ビジネス」(ハワード・ホークス監督/1952)
「フィラデルフィア物語」(ジョージ・キューカー監督/1940)
「ミッドナイト」(ミッチェル・ライゼン監督/1939)
「生きるべきか死ぬべきか」(エルンスト・ルビッチ監督/1942)
「フロント・ページ」(ビリー・ワイルダー監督/1974)
「お熱いのがお好き」(ビリー・ワイルダー監督/1959)
「ベストフレンズ」(ジョージ・キューカー監督/1981)
「僕は戦争花嫁」(ハワード・ホークス監督/1948)
「生活の設計」(エルンスト・ルビッチ監督/1933)
「スタア誕生(1954)」(ジョージ・キューカー監督/1954)
「Casa Flora」(ラモン・フェルナンデス監督/1973)
「フィラデルフィア物語」(ジョージ・キューカー監督/1940)
「ミッドナイト」(ミッチェル・ライゼン監督/1939)
「生きるべきか死ぬべきか」(エルンスト・ルビッチ監督/1942)
「フロント・ページ」(ビリー・ワイルダー監督/1974)
「お熱いのがお好き」(ビリー・ワイルダー監督/1959)
「ベストフレンズ」(ジョージ・キューカー監督/1981)
「僕は戦争花嫁」(ハワード・ホークス監督/1948)
「生活の設計」(エルンスト・ルビッチ監督/1933)
「スタア誕生(1954)」(ジョージ・キューカー監督/1954)
「Casa Flora」(ラモン・フェルナンデス監督/1973)
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
かっこよすぎだろ
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI