ポール・シュレイダーがロックダウン中に再見した映画
2020年5月6日 10:00

[映画.com ニュース]マーティン・スコセッシ監督の「タクシードライバー」や「レイジング・ブル」の脚本を手掛け、「アメリカン・ジゴロ」「魂のゆくえ」など自らメガホンもとるポール・シュレイダーが、コロナウイルス禍のロックダウン中に娘と共に再見した映画を挙げている。
仏Premiereの記事によると、シュレイダー自身に影響を与えたクラシック作品を、毎晩娘に紹介しており、小津安二郎監督の「東京物語」(53)、ジャン=リュック・ゴダールの「男性・女性」(66)、ニコラス・ローグ監督の「パフォーマンス/青春の罠」(70)、ミケランジェロ・アントニオーニ監督の「赤い砂漠」(64)、インド初のシネマスコープ映画で、興行的に失敗したもののグル・ダット監督の傑作として知られる「紙の花」(59)などを見せているそう。
また、女優という職業の謎に深く迫るイングマール・ベルイマン監督の「ペルソナ」(66)の価値を再発見し、自分の作品に多大な影響を与えたと公言しているロベール・ブレッソン監督の「スリ(1960)」よりも高く評価しているそうだ。
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー