中国・映画館再開から事態が急転! 「いつ頃、映画館を訪れる?」への回答も発表
2020年3月31日 13:00

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、中国の映画館は1月23日から営業を停止している。中国メディア「財新網」によれば、一時は収束ムードが漂い、3月22日までに約600館の映画館が試験的に営業を再開していたが、映画界を取り巻く状況は再び深刻さを増している。
旧正月(1月25日~2月8日)に公開を予定していた「Detective Chinatown 3(原題:唐人街探案3)」を含む7本の話題作が、公開延期、または配信となった中国映画業界。さらに、現時点までに公開を予定していた全ての作品も、延期&中止、もしくは配信の措置がとられているため、一刻も早い劇場の再オープンが望まれていた。
現在の状況が緩和しない限り、廃業する映画館が出てくるだけでなく、映画業界自体も“崩壊”する可能性がある。実際に、小規模の映画館や映画関連会社のなかには、既に倒産したところも。そこで中国政府は、観客を映画館に呼び戻すだけでなく、劇場への支援も兼ねて、過去に公開された大作の再上映を企画した。“映画館再開キャンペーン”として上映されたのは、「流転の地球」「戦狼 ウルフ・オブ・ウォー」「存在のない子供たち」などの作品で、興行収入は全て映画館が得ることになった。
しかし、中国国内における新型コロナウイルスの状況は回復傾向にあるものの、観客はまだ映画館での鑑賞を敬遠している。「財新網」の記事によると、とある地方都市で再開した映画館が、1日で記録した興行収入は、日本円にしてわずか1500円。人件費すら払えない窮地なのだ。この厳しい結果を受け、既に映画館の存続について考える劇場支配人も出てきている。
中国最大のSNS「微博(WEIBO:ウェイボー)」は3月4日、“いつ頃、映画館を訪れますか?”という質問を添えたアンケートを実施。「営業を再開した場合、すぐに映画館を訪れる」を選択したのは、全体の16%。「5月1日以降に訪れる」は33%、「夏休み以降に訪れる」は30%、そして「今年は映画館には行かない」という回答は15%にもおよんだ。
そして3月28日、上海では一部の映画館を再開する予定だったが、同日の夜に事態が急転。再び、中国政府が、映画館の営業停止を命じたのだ。現在では、当面の間、中国全土の映画館の営業が中止となっている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI