スコリモフスキが編集監修 映画配給会社代表が56歳で初監督「恋する男」4月公開
2020年3月1日 15:00

[映画.com ニュース]良質なヨーロッパ映画を多数送り出してきた「マーメイドフィルム」の代表・村田信男氏がメガホンをとった「恋する男」が、4月25日~5月8日に開催される特集企画「“恋する男”映画祭 女たちを愛した男たち」の1本として公開されることが決定した。
56歳にして初監督に挑んだ村田氏が描くのは、2人の女性の間で揺れ動く中年男性の姿だ。妻子に逃げられた挙句、長年勤めた会社のリストラ対象となった小田光男は、勢いで独立を決意。そんな時、彼は2人の女性に出会うことになった。ひとりは夢を追いかける癒し系ホステス・瞳。もうひとりは彼の仕事をサポートする才女・雅美。“恋する男”小田は、タイプの違う2人の間で揺れ動き、本当の幸福をつかもうとする。
主人公・小田を演じるのは、一世風靡セピアのリーダーとして活躍し、映画やドラマに欠かせない存在となった小木茂光。そのほか、映画初出演となった出口亜梨沙が瞳役、「フィギュアなあなた」「最低。」の佐々木心音が雅美役として出演し、ポーランド出身の鬼才、イエジー・スコリモフスキ監督が編集監修として参加。19年12月には、ポーランド映画人協会主催の日本映画特集にてワールドプレミア上映されており、観客からは「主人公が前向きなのはいいが身につまされる……」「セリフが分からなくてもおかしさが伝わる」「人生そのもの!」という感想が飛び出し、世界の巨匠たちの称賛コメントも届いている。
私は友人の村田信男に、映画づくりに一番必要なのは“情熱”だと言った。あれから数年経ち、彼は一本の個人的な映画を携えて私の前に現れた。この作品には誠実さと人の心を動かす力、そして溢れんばかりの“情熱”がある。ただあまりに正直過ぎて、彼の奥さんはあまりお気に召さなかったようだが……。
逃れられない孤独から妄想にとりつかれる男を描いた村田信男の処女作は驚きである。その妄想は、出口亜梨沙の入念な演技を通して、実に繊細で魅力的な存在として具現化されている。
村田信男はその優雅で繊細な才能で、ユーモアに富んだ恋する男を肖像を描き出す。この初作品は日本人による最もヨーロッパ的な映画となっていることに祝福したい。ひとりの映画作家の誕生だ!
「恋する男」は、4月25日~5月8日に東京都写真美術館ホール(4月27日、5月2日は休館)で開催される特集企画「“恋する男”映画祭 女たちを愛した男たち」で上映。なお、同特集企画では、「暗くなるまでこの恋を」「恋愛日記」(フランソワ・トリュフォー監督)、「クレールの膝」(エリック・ロメール監督)、「早春」「アンナと過ごした4日間」(スコリモフスキ監督)、「イタリア式離婚狂想曲」(ピエトロ・ジェルミ監督)、「愛の果てへの旅」(パオロ・ソレンティーノ監督)、「人形(1968)」(ボイチェフ・イエジー・ハス監督)、「ポルト」(ゲイブ・クリンガー監督)などもラインナップされている。
フォトギャラリー
関連ニュース
「ひとつの机、ふたつの制服」あらすじ・概要・評論まとめ ~地震による破壊と再生が人間関係の崩壊と修復を対比させる~【おすすめの注目映画】
2025年10月30日 09:00
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ