トロント国際映画祭、観客賞は「ジョジョ・ラビット」
2019年9月17日 12:28

[映画.com ニュース] 「マイティ・ソー バトルロイヤル」のタイカ・ワイティティが監督、脚本、出演を務めた「ジョジョ・ラビット」が、第44回トロント国際映画祭の観客賞を受賞した。
トロント映画祭で最高賞にあたる観客賞を受賞した作品は、アカデミー賞作品賞を受賞することが多いことで知られている。昨年、観客賞をサプライズ受賞した「グリーンブック」(ピーター・ファレリー監督)も、アカデミー賞作品賞を含む3冠に輝いている。今回の観客賞受賞により、「ジョジョ・ラビット」が賞レースを席巻することになりそうだ。
「ジョジョ・ラビット」は、第二次世界大戦下のドイツを舞台に、母親(スカーレット・ヨハンソン)と2人で暮らす10歳の少年ジョジョが主人公。空想上の友だち“アドルフ・ヒトラー”(ワイティティ)の助けを借りながら、青少年集団「ヒトラーユーゲント」で立派な兵士になろうと奮闘する彼は、ある日、自宅にユダヤ人の少女が匿われていることに気づくというストーリーだ。
今回の観客賞を受賞を受けて、トロント国際映画祭の観客に対し「このとてつもない栄誉をありがとう」とワイティティ監督はコメントを発表。「『ジョジョ・ラビット』は、忍耐と理解が欠落していた時代を舞台に、この2つの重要性を説く映画です。この映画を作ったのは、どれほど混沌に満ちた状況であっても、年齢や信仰や人種や性別に関係なく、相互理解が可能であると気づいてもらいたかったからです」
ちなみに、トロント国際映画祭で観客賞を受賞して、そのままアカデミー賞作品賞を受賞した作品は「それでも夜は明ける」「英国王のスピーチ」「スラムドッグ$ミリオネア」「アメリカン・ビューティー」「炎のランナー」。
(C)2019 Twentieth Century Fox
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー