スティーブン・キング「呪われた町」を、「死霊館」ジェームズ・ワン&ゲイリー・ドーベルマンが映画化
2019年5月14日 19:30

[映画.com ニュース] 大ヒットホラー「死霊館」「アナベル」シリーズのクリエイターコンビ、ジェームズ・ワン&ゲイリー・ドーベルマンが、作家スティーブン・キングのバンパイア小説「呪われた町」を映画化することがわかった。
1975年に出版された「呪われた町」は、廃墟と化した洋館について執筆するため故郷の町に戻った作家が、洋館はヨーロッパから来た謎の男の手に渡ったことを知る。やがて周辺で次々と不可解な出来事が起こり、町の人々が吸血鬼に蝕まれていると気づいた作家は、洋館で謎の男と対決することになる、という物語。原作はこれまで劇場映画として製作されたことはないが、1979年にミニシリーズ「死霊伝説」、87年にその続編が製作され、2004年にもミニシリーズ「死霊伝説 セーラムズ・ロット」としてドラマ化された。
米ハリウッド・レポーターによれば、新作はキング原作の映画「IT イット “それ”が見えたら、終わり。」の脚本家でもあるドーベルマンが執筆し、製作総指揮を務める。ワン、ロイ・リー、マーク・ウルパーがプロデュース。監督はまだ明らかになっていない。
ワンとドーベルマンが製作した「死霊館」シリーズの最新作「ラ・ヨローナ 泣く女」(マイケル・チャベス監督)は先日、全米週末興行ランキングで初登場1位を記録した。日本では5月10日から公開。また、ドーベルマンが長編初メガホンをとった「アナベル」シリーズの最新作「アナベル 死霊博物館」は、6月28日から全米公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

これ絶対に観ると決めてます
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なんだこれ!?!? ディカプリオが異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画