「麻雀放浪記2020」白石和彌監督、原作者命日に夫人と劇場公開を報告
2019年4月10日 17:10

[映画.com ニュース]阿佐田哲也氏のベストセラー小説を斎藤工主演、白石和彌監督のメガホンで35年ぶりに再映画化し、4月5日に公開を迎えた「麻雀放浪記2020」。阿佐田氏(色川武大氏)の命日である本日4月10日、白石監督が阿佐田氏の夫人・孝子さんと墓参りし、映画の公開を報告した。
1984年に和田誠監督が映像化した映画「麻雀放浪記」の大ファンである斎藤が、10年の歳月をかけて再映画化を熱望し、念願がかなって実現した今作は、主人公が1945年から東京オリンピックが中止になった2020年にタイムスリップするという設定で注目を集めるとともに、出演者のピエール瀧が麻薬取締法違反の疑いで逮捕され、公開可否の協議がなされたことも話題となった。
白石監督は「工くんからお話を頂き、初日を迎えられて感無量です」としみじみ。孝子夫人は「実に長い10年でした。泣いたり怒鳴ったり、工さんに怒鳴ったりしたことも。でも彼の熱意が伝わる作品になった」と映画の完成と公開を感慨深げに振り返った。

また、孝子夫人は「どんな作品でも賛否があると思う。でも『孤狼の血』を見たらびっくりして、とても評価したと思う。(阿佐田氏が)存命だったら、若くて明るい白石監督を好きになって、対談をしたりお酒を飲みに行ったりするんじゃないかしら」と白石監督の手腕を称えた。斎藤については「単なるイケメンではなくて中身のある男性」と評し、「ベッキーさんも、お目にかかってお話したら大ファンになった。私は小学生の頃から巨人ファンなんです」と出演者との交流の思い出話に花を咲かせていた。
関連ニュース





