リリー・フランキー「万引き家族」は「家族みんなに特別な映画」 “完成直前”の秘話語る
2018年10月31日 18:45

[映画.com ニュース] 第71回カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールを獲得した是枝裕和監督作「万引き家族」が10月31日、第31回東京国際映画祭のJapan Now部門で上映され、出演のリリー・フランキーがティーチインに出席した。
万引きで生計を立てながら東京の片隅に暮らす“家族”の切実な絆を描いた今作。息子とともに万引きを繰り返す父親に扮したリリーは、「去年の夏、まだ台本がない時に海水浴のシーンだけ撮った。そして実際の撮影は去年の12月から今年の1月いっぱい。今年撮った映画なんですよ」と話し、「ほとんどの映画は、撮影が終わった1年以上後に公開になるんですが……、よく考えたら、今年は『万引き家族』のことしかやっていない」と笑った。
さらに、共演した故樹木希林さんから「声に品がありすぎるのが欠点」と指摘されたことに触れ、「自分で言うのもなんですが、声がいいもんですから。下品なおじさん役ですから、声を変えたいと思っていたら、樹木さんに言われた」と振り返る。是枝監督からは「最初から最後まで、見るべきところのないお父さんでいてくれ」とリクエストがあったそうだが、「今回は、役者が演じるときに『欲が出る』というよくない気持ちを、やっていて感じる瞬間があった。(役には)見事に良いところがひとつもないんです。拘置所のシーンとか『もうちょっと良いこと言いたい! (母親役の安藤)サクラだけ良いこと言ってずるい!』って(笑)」と吹き出しながら語っていた。
今作が完成する直前の秘話にも言及。もともとは「声に出して呼んで」というタイトルであり、「直前までそのタイトルだった。スタッフTシャツも台本も、そのタイトルなんですよ。だから『万引き家族』という台本は、この世に存在していない」と述べ、「急にすげえタイトルになった。キャッチーに覚えてもらったのかも知れないけど、まさか日本でヒットするとは。この夏、食堂のおばちゃんとか道のおじさんに『お、万引きの人!』と言われた。世の中の評判が悪くなった」とジョークを飛ばす。そして「『声に出して呼んで』というタイトルだと思うと、この映画はもっと見やすい」といい、「桧吏の『父ちゃん』、希林さんの『ありがとう』など(口の動きだけのセリフ)は全部、ちゃんと見ないとわからない。海外の映画祭で見ると、字幕がついているからすごく親切。海外で見たほうがグッとくる」と説明していた。
最後に、リリーは「今年撮っていた映画ですが、僕にとっては、つい最近まで撮影していたような」と切り出す。「でも、もう希林さんが亡くなっていたり、希林さんが亡くなる1カ月ほど前に自分の父親や師匠が亡くなったり。おめでとうとお悔やみを交互に聞いているなかで、しかしこの映画が劇場でかかっているうちは、まだ何も終わっていないような気持ちがある」と胸中を明かし、「世界中の人に見ていただけて嬉しい。この“家族”みんなにとって、特別な映画です」と真心を込めた。
第31回東京国際映画祭は、11月3日まで開催。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI