映画評論家・松崎健夫「女は二度決断する」の“仕掛け”とは?
2018年4月5日 16:00

[映画.com ニュース] 名匠ファティ・アキン監督が手がけ、第75回ゴールデングローブ賞で外国語映画賞を獲得した「女は二度決断する」のトークイベントが4月4日、都内で行われ、映画評論家の松崎健夫氏が作品を独自の目線で解説した。
爆弾テロでトルコ人の夫と幼い息子を奪われた女性カティヤが、絶望のなかで下す“決断”をサスペンスフルに描く。主演を務めたダイアン・クルーガーが、第70回カンヌ国際映画祭の女優賞に輝いた。
本作を、私刑を執行する自警団を指す「“ビジランテ”もの」と評した松崎氏は、1960年代に台頭したマカロニ・ウエスタンから続く“復しゅう映画”の系譜に、本作があると持論を展開。「(マカロニ・ウエスタンの代表作)『荒野の用心棒』は、黒澤明の『用心棒』の翻案。そして『女は二度決断する』の主人公には侍の刺青(いれずみ)があり、あれは恐らく(『用心棒』の主演)三船敏郎だと思う。ダイアン・クルーガーは『イングロリアス・バスターズ』という復しゅう劇にも出ているし、(アキン監督は)本作をある種復しゅう劇として見せたかったのじゃないか」と共通項を挙げながら、アキン監督の真意を考察した。
さらに、チャールズ・ブロンソンの代表作であり、本作と同じく家族を殺された主人公の行動を描く「狼よさらば」を例に挙げ、「『狼よさらば』は犯人が見つからないが、本作は違う。スマートフォンが現れる前だったら、こんな風に犯人の元に主人公が乗り込もうとする映画になったかどうか。一般人が自ら情報を手に入れて、動けるようになってしまったという問題も描いている」と指摘し、本作を「“いま”の映画」とした。
松崎氏は、本作の構造にも目を向け、「この映画には、主人公が見たものしか描かれていない。彼女が持っている記憶と観客の記憶を同期させ、追体験させる構造になっているんです」と考察し、「でも最後だけ、彼女の姿が見えなくなる。観客の皆さんに考えさせる意図があるからです」とラストシーンによって、本作は単なる「ビジランテもの」から脱し、より深いドラマへと昇華されるとの考えを示した。
「女は二度決断する」は、4月14日から全国公開。
(C)2017 bombero international GmbH & Co. KG, Macassar Productions, Pathe Production, corazon international GmbH & Co. KG, Warner Bros. Entertainment GmbH
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






【第78回カンヌ国際映画祭】オフィシャル・セレクション発表、早川千絵監督作など日本映画3本 応募作は過去最高の2909本、現代社会の暴力、愛、寛容など描く作品目立つ
2025年4月10日 23:00
映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー