映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

リーアム・ニーソンが語る演技論「真実を口にするだけ」の真意とは?

2018年4月1日 17:00

リンクをコピーしました。
リーアム・ニーソン
リーアム・ニーソン

[映画.com ニュース] 第42回トロント国際映画祭での「アクション引退宣言」と早々の撤回が話題となったリーアム・ニーソンが、公開中の主演作「トレイン・ミッション」で、65歳にして現役のアクションスターぶりを見せつけている。13年ぶりに来日したニーソンが、今作で“ジャンル映画”という枠を超越して訴えた道徳観や、自身の演技論を語った。

映画は、ニーソンと「アンノウン」「フライト・ゲーム」「ラン・オールナイト」でタッグを組んできたジャウム・コレット=セラ監督が、走行中の電車内を舞台に描くサスペンスアクション。元警官のマイケル・マコーリー(ニーソン)は、10年間勤めてきた保険会社を突如リストラされてしまう。そんなとき、見知らぬ女から「終点までに、乗客のなかからある重要な荷物を持った人物を捜して欲しい」と持ちかけられる。高額な報酬に目がくらみ誘いにのってしまうが、裏には巨大な陰謀が隠されていた。そしてマイケルの家族が人質に取られていることも発覚し、人探しはタイムリミットつきのデスゲームへと発展していく。

米ニューヨークに家を持つニーソンは、舞台となったハドソン線に「この20年で80~90回は乗っている」といい、「よく知っている電車を舞台にした映画に出演するのはシュールだったし、さらに撮影したのはロンドンのスタジオだったからすごく奇妙だったよ(笑)」と撮影時を振り返る。今作では、なじみの通勤客同士の会話が謎を解く鍵になっているが、日本の通勤電車事情を知るニーソンは「日本で撮影したら、皆がくっついてしまっているよね! そのバージョンも見たいな」と笑う。

「今はニューヨークの電車も、劇中のような作りではないんだ。ちゃんとした席のある電車は、ちょっと前の時代のものだね。通勤時間に乗ったことはないけれど、ニューヨーカーはオープンで、知らない人とでも話すことはあると思う。ロンドンは日本と一緒で、そんなことはありえないけどね(笑)」

4度目のタッグとなったコレット=セラ監督への信頼は厚く、「とにかくジャウムとの仕事が大好きなんだ。どの作品も、回数を重ねるごとに良くなっていく」と手放しで賞賛する。「監督としてインスピレーションを与えてくれるし、彼自身の力量もどんどん向上している。多くの監督たちにはできないことだけれど、彼には作品全体の形が見えているんだ。稀有な存在だと思うね。(スティーブン・)スピルバーグ監督みたいだ。ジャウムは特別だよ」

「脚本家が大好きで、尊敬している。どんなジャンルであろうと、脚本の質で出演するかしないかを決める」と断言するリーアム。今作も、アクションという“ジャンル映画”の枠を超えて、観客の道徳心や倫理観を試すような脚本が魅力的だ。

「マイケルは、自分が正しいと思うことをしようとする男だ。だからこそ道徳的なジレンマに苦しめられてしまう。お金が必要な時に、見知らぬ人から自分にとっては些細なことを頼まれて、大きな報酬があったとしたらどうするだろう? 多くの人と同じように、マイケルはそのお金を手にしてしまう。間違った判断だけれども、彼はそれによって起きた結果を引き受けて、それから起こることをちゃんと見通すんだ。それが映画として娯楽性のある形で楽しめればいいなと思うよ。悪魔と契約をしたとも言える行為の後だけれど、責任放棄はしない。そういう意味で、すごく道徳的な男だと思う」

そんなマイケルを体現するため、アクションは“リアルさ”にこだわったという。

「マイケルもその敵たちも、誰も格闘技のエキスパートという設定ではないからね。楽しくて、エンタテインメント性も持たせながら、できる限りその状況に根ざしたリアリティを追求したよ」

演技派俳優として「シンドラーのリスト」でアカデミー賞主演男優賞にノミネートされ、「マイケル・コリンズ」で第53回ベネチア国際映画祭ボルピ杯(最優秀男優賞)を受賞しているニーソン。「映画における演技の定義について話をすると長くなってしまうけれど……」と前置きし、自身の演技論を語った。

「年齢を重ねるごとに、役に自分の人間としての本質を少しずつ注入したくなってきたんだ。役を特徴的にするために、偽の鼻をつけるとか、変なアクセントで話すとかではなくね。自分自身を役に取り入れることによって、脚本家が書いたセリフが自分の口から発せられたときに真実味を帯びる。観客が信じられるリアルさを持つことが大切なんだ。歌って踊って、シェイクスピアもできてスリラーもこなせるジェームズ・キャグニーが、映画における演技を聞かれたときに『ただ部屋に行って、しっかりと足を地に据えて、真実を口にするだけだ』と言ったんだ。その通りだと思う」

最後に、ニーソンにとって“魅力的な映画”とは何かを聞くと、シリアスで、思慮深く、お茶目さを忘れない回答をしてくれた。

「世の中を反映しているような、ただの娯楽を超越した何かがあるものにひかれるようになってきたんだ。もちろん楽しいだけの映画もいいけれど、映画は時に心の肥やしになってくれたり、人生で合点がいかないことを説明してくれたりする。“人間であること”は、非常に普遍的で複雑で魅力的なテーマで、いつだって素晴らしい。特にワールドシネマでそういうテーマが掘り下げられることが多いと思う。だからこそ、映画祭が重要な意味を持っているんだ。アフガニスタンや日本、中国、アメリカなど様々な人々のビジョンを世界と分かち合える機会だからね。映画は、人間であるとはどういうことなのかを掘り下げられる、素晴らしいメディアなんだよ……って、ちょっと良いこと言っちゃったな(笑)」

リーアム・ニーソン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!の注目特集 注目特集

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる! NEW

【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報

提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…の注目特集 注目特集

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染… NEW

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】

提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。の注目特集 注目特集

絶対に開かないでください。 NEW

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZEの注目特集 注目特集

雪風 YUKIKAZE NEW

【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?の注目特集 注目特集

なんだこのとんでもない映画は!? NEW

【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”

提供:東映

入国審査の注目特集 注目特集

入国審査

【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ

提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…の注目特集 注目特集

またピクサーが大傑作つくったんですか…

【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。

提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!の注目特集 注目特集

映画界を変える“究極の推し活”がある!

【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!

提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地の注目特集 注目特集

ジュラシック・ワールド 復活の大地

【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!

提供:東宝東和

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 8月6日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る