「タイタニック」「ダイ・ハード」「グーニーズ」などが米フィルム登録簿に永久保存
2017年12月15日 13:00

[映画.com ニュース] 「アメリカ国立フィルム登録簿(National Film Registry)」に新たに加わる25作品が、発表された。
同制度は、アメリカ文化の遺産として保存に値すると判断された、公開から最低でも10年以上経過した「文化的、歴史的、芸術的」に重要な映画(短編&ドキュメンタリー含む)を毎年25作品ずつ選出し、アメリカ議会図書館にフィルムを永久保存するもの。1989年からはじまり、2017年度に選出された25本を含め725作品のフィルムが登録されている。
今年は、1905年の短編ドキュメンタリー「Interior New York Subway, 14th Street to 42nd Street(原題)」(G・W・ビッツァー監督)から、2000年の「メメント」(クリストファー・ノーラン監督)まで幅広い年代の作品が選出。その他、1997年の公開当時、歴代最高の世界興行収入を記録した大作「タイタニック」や、ブルース・ウィリス主演の人気アクション「ダイ・ハード」、ヒーロー映画「スーパーマン」などが永久保存されることが決定した。
2017 年度に加わった25作品は以下の通り(原題のアルファベット順)。
「ブールバード・ナイト」(1979)
「ダイ・ハード」(1988)
「ダンボ」(1941)
「フィールド・オブ・ドリームス」(1989)
「4 Little Girls(原題)」(1997)
「Fuentes Family Home Movies Collection(原題)」(1920~30年代)
「紳士協定」(1947)
「グーニーズ」(1985)
「招かれざる客」(1967)
「殴られる彼奴(あいつ)」(1924)
「Interior New York Subway, 14th Street to 42nd Street」(1905)
「ラ・バンバ」(1987)
「Lives of Performers(原題)」(1972)
「メメント」(2000)
「コンドル(1939)」
「The Sinking of the Lusitania(原題)」(1918)
「スパルタカス」(1960)
「スーパーマン」(1978)
「セロニアス・モンク ストレート・ノー・チェイサー」(1988・日本劇場未公開)
「Time and Dreams(原題)」(1976)
「タイタニック(1997)」
「To Sleep with Anger(原題)」(1990)
「ワンダ」(1971)
「With the Abraham Lincoln Brigade in Spain(原題)」(1937~38)
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー