7つ子VS兵隊!「セブン・シスターズ」スリリングなバトル映像公開
2017年10月6日 19:00
[映画.com ニュース] 「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」や「プロメテウス」で知られるノオミ・ラパスが1人7役に挑戦した「セブン・シスターズ」の本編映像が、公開された。
舞台は、2073年。度重なる戦争の影響で主要国は滅び、「ヨーロッパ連邦」が新たな超大国として君臨していた。人口過多と食糧不足から、政府は厳格な“一人っ子政策”を発令。2人目以降の子どもは親元から引きはがされ冷凍保存されるという状況のなか、偶然生まれた7つ子は、週に1日ずつ外出し、共通の人格を演じることで監視の目をくらませてきたが、ある日“マンデー(月曜日)”が帰宅しなかったことから、姉妹の日常が狂い始める。フランスで世界初公開され、興行収入約400万ドル、観客動員約50万人のオープニング成績を収めた。
本作でラパスは、真面目な優等生、自由奔放なヒッピー、血気盛んな武闘派、反逆者、天才エンジニア、パーティーガール、慈愛に満ちた皆の仲裁役といった7姉妹に扮している。本編映像では、武闘派のウェンズデーが追っ手と激しいチェイスを繰り広げるさまが切り取られている。マンデー失踪の手がかりを求め、同僚の家を訪れたウェンズデーは、暗殺者から狙撃され、さらに銃を持った軍隊から逃げる羽目に。バスルームに逃げ込み、部屋に入ってきた兵士と激しい戦闘を演じる。
兵士から取り上げた銃が指紋認証しないとロックが解除されないと知るや、兵士の指を切断して自分の指にくっつけ、銃を乱射するなど、本作ならではのハードな描写や、手のひらにタブレットの画面が浮かび上がり、スクロールするなど、オリジナリティあふれるガジェットなどもたっぷりと盛り込まれている。
本作でラパスは、7役を演じ分けるだけでなく、生身のアクションにも果敢に挑戦。「アクションシーンが多いので、体はガタガタ。でもただ銃を片手に走り回るようなことはしたくなかった。あらゆるものすべてにちゃんと理由があった上で、アクションを成立させなければいけなかった。だから、スタントコーディネーターと協力しながら、すべての格闘シーンやアクションシーンを私に合わせて作ったの。特にウェンズデーは戦うのが大好きな子。一生かけて訓練しているようなね」と舞台裏を語っている。
「セブン・シスターズ」は、ジェレミー・レナーとジェマ・アータートンが共演した「ヘンゼル&グレーテル」のトミー・ウィルコラ監督がメガホンをとり、「ジョン・ウィック」や「スパイダーマン」のウィレム・デフォー、「アルバート氏の人生」や「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のグレン・クローズが脇を固める。10月21日から全国順次公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
北野武新作&アカデミー賞ノミネート「ニッケル・ボーイズ」アマプラで見放題配信! 「関心領域」「ミニオン超変身」「リンダはチキンがたべたい!」も
2025年1月30日 10:00
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー