【全米映画ランキング】「猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)」が首位デビュー
2017年7月18日 14:40

[映画.com ニュース]先週末の全米ボックスオフィスは、トップ10に2本の新作がランクインし、SFアクション大作「猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)」が約5630万ドルのオープニング興収で首位デビューを果たした。
同作は「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」「猿の惑星:新世紀(ライジング)」に続く、シリーズのプリクエル3作目で、シーザー率いる猿の軍団と人類がついに全面戦争に突入するという内容。OP興収は、2作目の「猿の惑星:新世紀(ライジング)」の約7260万ドルには及ばなかったが、批評家からは絶賛評が多く集まっている。出演はシーザーにアンディ・サーキスのほか、ウディ・ハレルソン、スティーブ・ザーン、アミア・ミラー、トビー・ケベル、ジュディ・グリア。前作に引き続きメガホンをとったのはマット・リーブス。
2位は、前週首位だった「スパイダーマン ホームカミング」。先週末は約4420万ドルを稼ぎ、累計は約2億0700万ドルを記録。あっさりと前作「アメイジング・スパイダーマン2」の最終興収(約2億0300万ドル)を抜き去った。
3位は「怪盗グルーのミニオン大脱走」。こちらの累計は約1億8800万ドルと2億ドルまであと少し。4位「ベイビー・ドライバー」は累計を約7300万ドルとした。
そして、「インシディアス」「死霊館」シリーズの撮影監督として知られるジョン・R・レオネッティが監督を務めたホラー「Wish Upon」は7位に初登場。持ち主の願いを叶えるという古いオルゴールを父親からもらった女子高生クレアは、そのオルゴールによりいくつかの願いを叶えるが、彼女の周囲に不吉なことが起こり始め……。出演は「死霊館」「ダークナイト ライジング」のジョーイ・キングに、ライアン・フィリップ、「メイズ・ランナー」のキー・ホン・リー。
今週はクリストファー・ノーラン監督が初めて実話に挑んだ戦争大作「ダンケルク」が公開となる。

PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映