あの人も「映画術」の影響受けていた!「ヒッチコック/トリュフォー」コラボイラスト&コメント到着
2016年11月16日 17:00

[映画.com ニュース]フランソワ・トリュフォーによるアルフレッド・ヒッチコックへのインタビューを収録した書籍「定本 映画術 ヒッチコック/トリュフォー」が題材のドキュメンタリー「ヒッチコック/トリュフォー」のコラボレーションイラストが、このほどお披露目された。「新潮文庫 Yonda?」で知られる100% ORANGEの「鳥」をイメージした色鮮やかなものや、画家のヒグチユウコ氏による「サイコ(1960)」などの名シーンをほうふつさせるイラストが公開されている。
「映画の教科書」として長年にわたって読み継がれている同書を軸に、マーティン・スコセッシ、デビッド・フィンチャー、黒沢清、ウェス・アンダーソン、リチャード・リンクレイターらヒッチコックを敬愛する10人の名監督たちにインタビューを敢行。トリュフォーとヒッチコックによる1962年当時の貴重な音声テープをはじめ、時代を超越したヒッチコックの映画術を、新たな視点でひも解いていく。
ヒッチコックの映画術はあらゆるクリエイターに影響を与えただけに、日本の著名人からも今作へのコメントが寄せられた。「GANTZ」シリーズの人気漫画家・奥浩哉氏は「ヒッチコックの映画手法は人真似ではなく、一から工夫を重ねてワンカットワンカット作られている。自らそうやって産みだすからこそ、人生をかけても良いくらい楽しい。僕も昔、トリュフォーのヒッチコック映画術を読んでから、漫画に対する姿勢が決まった」と述べ、「メタルギアソリッド」シリーズのゲームクリエイター・小島秀夫氏は「エンターテイメントを日々の糧(エネルギー)としている人、物創りを生業(ビジネス)としている人、これからクリエイターを夢見ている人には必見のドキュメント」と絶賛している。
「ヒッチコック/トリュフォー」は12月10日から、新宿シネマカリテほか全国で順次公開。
Photos by Philippe Halsman/Magnum Photos (C)COHEN MEDIA GROUP/ARTLINE FILMS/ARTE FRANCE 2015 ALL RIGHTS RESERVED.
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
【“細か過ぎる”ネタバレありインタビュー】闇ビジネスのリアリティ溢れる“怖さ”を積み上げた「愚か者の身分」 「今際の国のアリス」「幽☆遊☆白書」も手がけた森井輝Pが語る
2025年10月24日 14:00
「死霊館」ユニバースをSCREEN Xで! 名作ホラーを35ミリフィルムで! 109シネマズプレミアム新宿で「ハロウィンプレミアムホラーナイト」開催
2025年10月21日 15:30
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【私が次に観る映画は絶対にコレ】うおお…むちゃくちゃ面白そう――予告とあらすじだけで今すぐ観たい
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート