映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

あの人も「映画術」の影響受けていた!「ヒッチコック/トリュフォー」コラボイラスト&コメント到着

2016年11月16日 17:00

リンクをコピーしました。
100% ORANGE(左)とヒグチユウコイラスト
100% ORANGE(左)とヒグチユウコイラスト
(C)Yuko Higuchi

[映画.com ニュース]フランソワ・トリュフォーによるアルフレッド・ヒッチコックへのインタビューを収録した書籍「定本 映画術 ヒッチコック/トリュフォー」が題材のドキュメンタリー「ヒッチコック/トリュフォー」のコラボレーションイラストが、このほどお披露目された。「新潮文庫 Yonda?」で知られる100% ORANGEの「」をイメージした色鮮やかなものや、画家のヒグチユウコ氏による「サイコ(1960)」などの名シーンをほうふつさせるイラストが公開されている。

「映画の教科書」として長年にわたって読み継がれている同書を軸に、マーティン・スコセッシデビッド・フィンチャー黒沢清ウェス・アンダーソンリチャード・リンクレイターらヒッチコックを敬愛する10人の名監督たちにインタビューを敢行。トリュフォーとヒッチコックによる1962年当時の貴重な音声テープをはじめ、時代を超越したヒッチコックの映画術を、新たな視点でひも解いていく。

ヒッチコックの映画術はあらゆるクリエイターに影響を与えただけに、日本の著名人からも今作へのコメントが寄せられた。「GANTZ」シリーズの人気漫画家・奥浩哉氏は「ヒッチコックの映画手法は人真似ではなく、一から工夫を重ねてワンカットワンカット作られている。自らそうやって産みだすからこそ、人生をかけても良いくらい楽しい。僕も昔、トリュフォーのヒッチコック映画術を読んでから、漫画に対する姿勢が決まった」と述べ、「メタルギアソリッド」シリーズのゲームクリエイター・小島秀夫氏は「エンターテイメントを日々の糧(エネルギー)としている人、物創りを生業(ビジネス)としている人、これからクリエイターを夢見ている人には必見のドキュメント」と絶賛している。

ヒッチコック/トリュフォー」は12月10日から、新宿シネマカリテほか全国で順次公開。

フォトギャラリー

アルフレッド・ヒッチコック の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る