映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

ダン・トラクテンバーグ監督が明かすJ・J・エイブラムスと「10 クローバーフィールド・レーン」

2016年6月17日 08:00

リンクをコピーしました。
ダン・トラクテンバーグ監督
ダン・トラクテンバーグ監督

[映画.com ニュース] J・J・エイブラムスが製作を手がけた「10 クローバーフィールド・レーン」が、本日6月17日から封切られる。初めて長編作を手掛けたダン・トラクテンバーグ監督が、映画.comのインタビューに答えた。(取材・文/小西未来

――もともと「クローバーフィールド」の関連作品として企画された映画なのですか?

「いや、もともとはオリジナルの脚本として書かれたものだ。それを(エイブラムスの製作会社)バッド・ロボットが長い時間をかけて、『クローバーフィールド』の世界に引き入れた。僕が脚本を読ませてもらった時には、既にこの形に仕上がっていたんだ。僕は手に汗をかきながらページをめくって、それからバッド・ロボットへ行って、自分の映画化案をプレゼンした。幸い、雇ってもらえることになったんだ。この映画にもっとも興奮したのは、とてつもなくユニークな作品だからだ。あらゆるジャンルが混ざっていて、似たような映画は存在しない。こんな映画体験はめったにできないから、嫌悪する人もいるだろうし、めちゃめちゃ気に入る人もいると思う。見終えたあと、すぐに忘れ去られてしまうような映画ではないと思う」

――謎の部屋に閉じ込められたヒロインの脱出劇という点は、あなたの短編映画「Portal: No Escape」と似ていますよね。

「バッド・ロボットが、僕に映画を任せようと思った理由のひとつだと思う。あの短編は『ポータル』というテレビゲームを題材にしている。ゲームのほうは一人称なんだけど、映画では三人称で主人公を映している。主人公が画面に映っているけれど、観客は主人公の心境を理解し、主人公と一緒に行動するような演出を心がけた。この映画でも、同じアプローチを取っている。『クローバーフィールド』は一人称で描かれた作品だ。同じような体験を提供するために、三人称でありながら、観客が主人公と同化できる仕掛けを用意したつもりだ。映画を見たのではなくて、主人公と同じ体験したと感じてくれたら嬉しいね」

画像2
――ヒロインの過去がほとんど描かれませんね。

「僕は、アクションでストーリーが綴られるタイプの映画が好きで、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』なんてその最良の例だと思う。説明がほとんどないのに、それぞれの登場人物に深みがあり、何を求めているのかがわかる。『ゼロ・グラビティ』もしかり。J・Jは『ヒッチャー』が大好きで、この映画の大きなインスピレーションになっている。これらの映画はすべて、登場人物が置かれた状況が描かれている。ほら、危機に陥ったとき、その人の本質が見えるとよく言うよね。それは、人生だけじゃなくて、映画のなかでも同じだと思う」

――J・J・エイブラムス監督からどんな助言がありましたか?

「監督としての心構えをひとつひとつ教えてくれたわけじゃないんだ。ほら、スピルバーグだったら『履き心地のいい靴を履け』という名言があるよね。J・Jの場合は、僕にアドバイスをするより、むしろ行動で示してくれた。たとえば、彼が率いるバッド・ロボットでの振る舞いがそうだ。相手に敬意を払い、コラボレーションを大切にする。彼からリーダーシップを学んだよ。さらに、この映画についてコメントするときも、常にポジティブで、こちらを励ましてくれた。他の映画会社だったら、いろいろ文句をつけてきたり、理不尽な要求をつけてくることもあるだろうけど、彼は違う。この映画がヨットだとしたら、彼はありったけの追い風を吹かせてくれたよ」

J・J・エイブラムス の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

ブラックバッグの注目特集 注目特集

ブラックバッグ NEW

【大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下】全感覚を研ぎ澄ませろ――ネタバレ厳禁の超一級サスペンス

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

ラスト・ブレスの注目特集 注目特集

ラスト・ブレス NEW

【“地球で最も危険な仕事”の驚がく実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズの注目特集 注目特集

ハンサム・ガイズ NEW

【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

トロン:アレスの注目特集 注目特集

トロン:アレス NEW

【映画を変える“伝説の映画”】「アバター」「マトリックス」など数々の傑作は、「トロン」がなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月22日更新

映画ニュースアクセスランキング