三谷幸喜監督「スター・ウォーズ」に敗北宣言 香取慎吾「向こうは公開になってない!」と爆笑
2015年11月9日 21:30

[映画.com ニュース] 香取慎吾主演の三谷幸喜監督作「ギャラクシー街道」の特別講座イベントが11月9日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで開催。生徒に扮した香取と観客約500人に向けて、三谷監督が映画にちなんだ内容の講義を繰り広げた。
三谷監督が白衣をまとい、香取が椅子に着席すると、1限目「宇宙の大きさについて。完全版」、2限目「宇宙と映画の関係」、3限目「『ギャラクシー街道』はSFか?」の全3回の講座がスタート。「宇宙と映画の関係」の講座では、「月世界旅行」「2001年宇宙の旅」などの名作SF映画を三谷監督が紹介していく。だが、スクリーンに「スター・ウォーズ」の文字が映し出されると、香取は12月18日公開の「スター・ウォーズ フォースの覚醒」を引き合いに出し、「こんな大きな作品が公開される年にどうしてSF映画をやろうと思ったのか」と質問。三谷監督は「ライバルですから!」と勇ましく答えたが、すぐに「結果的にライバルになって負けましたが」と敗北宣言。「向こうは公開になってないじゃない!」と爆笑する香取に対し、三谷監督は「多分、企画はこっちの方が先だったような気がするんですよね。向こうがぶつけてきたんだ……。卑怯な奴らですよ。今年やらなくてもいいのに」とぼやき節で会場を笑わせた。
そして三谷監督の暴走はヒートアップし、続く「『ギャラクシー街道』はSFか?」というテーマに対しては、「『あんなのSFじゃない!』と言う人もいるわけですよ。なんで怒ってるんだバカヤローと思いますけども」。香取と客席が笑い声をあげるなか、三谷監督は「そもそもSFとはなんの略か?」と講義を続ける。SFの略として「サマー・フェスティバル」「俊二藤村(三谷作品の常連俳優・藤村俊二)」を挙げ始めると、真面目な映画講義は一変、大喜利状態になっていた。
映画は、老巧化が激しいスペース幹線道路「ギャラクシー街道」の脇にたたずむハンバーガーショップ「サンドサンドバーガー・コスモ店」を舞台に、そこで働く人々と客たちが繰り広げる騒動を描く。主演の香取をはじめ、綾瀬はるか、優香、遠藤憲一、小栗旬、大竹しのぶ、西田敏行ら豪華キャストがそろう。
フォトギャラリー
関連ニュース
 
   
   
   
   
   
  映画.com注目特集をチェック
 注目特集
 注目特集  プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
 注目特集
 注目特集  火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
 注目特集
 注目特集  盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
 注目特集
 注目特集  てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
 注目特集
 注目特集  好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 