マスコミ関係者が選ぶ「伊坂幸太郎原作映画No.1」に輝いたのはどの作品?
2015年11月5日 14:00

[映画.com ニュース] 140万部突破のベストセラーとなった伊坂幸太郎氏の小説を映画化した「グラスホッパー」のマスコミ向け試写会参加者計62人を対象に、伊坂氏原作映画の人気No.1を決めるアンケート調査が行われた。
伊坂氏の作品は、「グラスホッパー」までに10作品が映画化されている。今回のアンケートは複数回答形式で行われ、2位と大きく差をつけて首位に輝いたのは、堺雅人主演の「ゴールデンスランバー」(2010)。「グラスホッパー」で謎めいた殺し屋を演じている吉岡秀隆や竹内結子、香川照之らが顔をそろえ、ストーリーの面白さに加えて「キャスティングがよい」など出演者の演技が称賛された。
ベスト3は、下記の通り。
同票を獲得して2位となったのは、伊坂氏原作映画の常連俳優・濱田岳と瑛太が共演した「アヒルと鴨のコインロッカー」(06)と、加瀬亮と岡田将生が兄弟役に扮した「重力ピエロ」(09)。続く3位は、同じく岡田が主演を務め、「グラスホッパー」で裏社会の交渉人に扮した村上淳も出演する「オー!ファーザー」(13)が選出された。以上の4作品に共通して挙げられているのは、原作の世界観を重視した映画である点。スピード感のある筋運びや、伏線回収の巧みさが支持される伊坂氏作品だけに、原作を忠実に再現した上で、映画的な面白さを加えられたかがカギとなったようだ。
「グラスホッパー」は、渋谷のスクランブル交差点で起こったある事件を発端に、婚約者を失った気弱な元中学校教師・鈴木(生田斗真)、対象を自殺に見せかけて殺す“自殺屋”の鯨(浅野忠信)、若き殺し屋・蝉(アイドルグループ「Hey! Say! JUMP」の山田涼介)の運命が交錯していくさまをスリリングに描く。「脳男」(13)の瀧本智行監督がメガホンをとり、麻生久美子、波瑠、菜々緒、宇崎竜童、石橋蓮司らも出演。主題歌をYUKIが、アメリカのロックバンド、ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョンが挿入歌を担当する。11月7日から全国公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

大量殺戮の容疑者は妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁】全感覚を研ぎ澄ませろ――あなたの考察力が試される超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”が観られる
【驚がくの実話】とんでもないスリルの映像世界…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…
「ターミネーター2」「ジュラシック・パーク」「アバター」等は、このシリーズがなければ生まれなかった?
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント