荒牧伸志×辻本貴則×光宗薫が選ぶ“推しロボ映画”は?
2015年10月5日 15:07

[映画.com ニュース]AI(人工知能)を搭載したロボットの成長を描いたSFアクション「チャッピー」のブルーレイ&DVD発売を記念し10月3日、ニコニコ生放送で「オレたちのロボット映画ベスト10」と題したスペシャル番組が放送された。収録前には、番組出演者で監督作「アップルシード」(04)のキャラクター・ブリアレオスがチャッピーのデザインに影響を与えたアニメーション監督の荒牧伸志、「THE NEXT GENERATION パトレイバー」などを手がけた辻本貴則監督、モデル、女優として活動する光宗薫が取材に応じた。
「第9地区」(09)のニール・ブロムカンプ監督がメガホンをとった本作。荒牧監督は「過去のブロムカンプ作品に比べると、より幅広い層が楽しめる作品になっている」と分析し、「ロボットが悪党に育てられるという設定が面白いし、80年代の日本のアニメを実写化したような映像には、うれしさと同時に悔しさも感じる」と話した。
辻本監督は「チャッピー」のセル版ブルーレイに収録された“もうひとつのエンディング”について、「そこまで考えているんだと驚かされた」といい、「ロボット映画における発想の転換と進化を感じる」と力説。一方、光宗は「ここまで生活に密着し、人間の考えを吸収しながら同化する設定が新鮮。わずかな表情の動きで、感情を表現するのもすごい。女性にも見やすいはず」とアピールしていた。
好きなロボット映画について、荒牧監督はブラッド・バード監督の「アイアン・ジャイアント」(99)、光宗は「アンドリューNDR114」(99)と「A.I.」(01)を挙げた。また、辻本監督は「ロボコップ(1987)」と「パシフィック・リム」(13)を選び、「実写のパトレイバーですか? あれはロボット映画じゃないもん!」と答え、笑いを誘った。
「チャッピー」は南アフリカの犯罪多発都市ヨハネスブルグを舞台に、警官として犯罪抑止の役割を果たすはずだった1体の自立型ロボットが、インストールされた感情プログラムによって自我に目覚める姿を描く。ヒュー・ジャックマン、デブ・パテル、シャルト・コプリー、シガニー・ウィーバーらが出演。なお、プレミアムエディション(ブルーレイ・初回生産版)には荒牧監督をはじめ、「攻殻機動隊」シリーズの押井守監督、ゲーム「サイレントヒル」シリーズのデザイナーである伊藤暢達が同作をテーマに描き下ろしたイラストのポストカードが封入されている。ブルーレイ&DVDは発売中&レンタル中。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル