ジョン・グリーンの小説「アラスカを追いかけて」映画化に新鋭女性監督
2015年7月14日 22:30

[映画.com ニュース] 大ヒット青春映画「きっと、星のせいじゃない。」の原作者として知られる、米作家ジョン・グリーンのヤングアダルト小説「アラスカを追いかけて(原題:Looking for Alaska)」の映画化で、新鋭レベッカ・トーマスがメガホンをとると、米ハリウッド・レポーターが報じた。
「アラスカを追いかけて」の映画化権は、刊行時に米パラマウント・ピクチャーズが争奪戦の末に獲得しており、約1年前にはサラ・ポーリー(「死ぬまでにしたい10のこと」「アウェイ・フロム・ハー君を想う」)が監督に起用されたと報じられていた。トーマスは、2012年の「Electrick Children」で長編監督デビューを果たした新鋭だ。
2005年に発表されたグリーンのデビュー小説「アラスカを追いかけて」(邦訳は白水社刊)は、米アラバマ州の全寮制高校を舞台に、本好きの美少女アラスカと、同級生の少年少女たちの青春群像を描く。
なお、「きっと、星のせいじゃない。」の脚本家コンビ、スコット・ノイスタッターとマイケル・H・ウェバーが本作の脚本も手がける。
 PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの面白そうな物語は…!
【ヤバすぎる世界へ、ようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”…予告だけで今すぐ観たい!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ