米脚本家組合賞ノミネート発表
2015年1月8日 18:45

[映画.com ニュース] アメリカ脚本家組合(WGA)賞映画部門のノミネート作品が、1月7日(現地時間)に発表された。
同賞は、米脚本家組合に所属する脚本家の投票によって選ばれる。昨秋から賞レースを賑わせている「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」や「博士と彼女のセオリー」「Selma」は、WGAの基本契約に基づいて製作された作品ではないため対象外となった。ちなみに、昨年やはり対象外だった「それでも夜はあける」は、アカデミー賞脚色賞を受賞している。
WGA賞授賞式は2月14日、ロサンゼルスとニューヨークで同時開催される。本年度のノミネート作品と脚本家は以下の通り。
▽オリジナル脚本賞
「6才のボクが、大人になるまで。」(リチャード・リンクレイター)
「フォックスキャッチャー」(E・マックス・フライ、ダン・ファターマン)
「グランド・ブダペスト・ホテル」(ウェス・アンダーソン)
「ナイトクローラー(原題)」(ダン・ギルロイ)
「ウィップラッシュ(原題)」(デイミアン・チャゼル)
「6才のボクが、大人になるまで。」(リチャード・リンクレイター)
「フォックスキャッチャー」(E・マックス・フライ、ダン・ファターマン)
「グランド・ブダペスト・ホテル」(ウェス・アンダーソン)
「ナイトクローラー(原題)」(ダン・ギルロイ)
「ウィップラッシュ(原題)」(デイミアン・チャゼル)
▽脚色賞
「アメリカン・スナイパー」(ジェイソン・ホール)
「ゴーン・ガール」(ギリアン・フリン)
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」(ジェームズ・ガン、ニコール・パールマン)
「イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密」(グレアム・ムーア)
「ワイルド(原題)」(ニック・ホーンビィ)
「アメリカン・スナイパー」(ジェイソン・ホール)
「ゴーン・ガール」(ギリアン・フリン)
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」(ジェームズ・ガン、ニコール・パールマン)
「イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密」(グレアム・ムーア)
「ワイルド(原題)」(ニック・ホーンビィ)
▽ドキュメンタリー脚本賞
「Finding Vivian Maier」(ジョン・マルーフ、チャーリー・シスケル)
「The Internet’s Own Boy: The Story of Aaron Swartz」(ブライアン・ナッペンバーガー)
「Last Days in Vietnam」(マーク・ベイリー、ケビン・マカレスター)
「Red Army」(ギャビー・ポルスキー)
「Finding Vivian Maier」(ジョン・マルーフ、チャーリー・シスケル)
「The Internet’s Own Boy: The Story of Aaron Swartz」(ブライアン・ナッペンバーガー)
「Last Days in Vietnam」(マーク・ベイリー、ケビン・マカレスター)
「Red Army」(ギャビー・ポルスキー)

「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
をディズニープラスで今すぐ見る
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI