EW誌が選ぶ2014年のベスト映画10本 首位はインディペンデント映画
2014年12月30日 17:00

[映画.com ニュース]エンターテインメント・ウィークリー誌が、2014年のベスト映画10作品を発表した。
現在賞レースで激しい争いを繰り広げている「6才のボクが、大人になるまで。」と「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」を差し置いて、1位にインディペンデント映画「ウィップラッシュ(原題)」を選出した。
サンダンス映画祭で観客賞を受賞した同作は、名門音楽院を舞台にスパルタの音楽教師(J・K・シモンズ)と天才学生(マイルズ・テラー)との対立を描く音楽映画。トップ10のなかに「Life Itself」と「ホドロフスキーのDUNE」というドキュメンタリー映画2本がエントリーしている。
ベスト映画10作品は以下の通り。
「ウィップラッシュ(原題)」
「6才のボクが、大人になるまで。」
「グランド・ブタベスト・ホテル」
「Life Itself」
「Selma」
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」
「ゴーン・ガール」
「スノーピアサー」
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
「ホドロフスキーのDUNE」
「ウィップラッシュ(原題)」
「6才のボクが、大人になるまで。」
「グランド・ブタベスト・ホテル」
「Life Itself」
「Selma」
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」
「ゴーン・ガール」
「スノーピアサー」
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
「ホドロフスキーのDUNE」
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映