鬼才・石井克人監督が「子どもに見てほしい映画」7本とは?
2014年2月4日 13:30

[映画.com ニュース] 個性豊かな小学生の子どもたちを主人公に描き、小学生以下は鑑賞料金が0円となる石井克人監督最新作「ハロー!純一」の公開を記念し、映画界きっての鬼才として知られる石井監督が「子どもに見てほしい映画」7本を発表した。
石井監督が「世界中の子どもたちに映画や映画館を好きになってもらいたい。だから子どもたちにプレゼントを贈る気持ちで」と製作した同作は、優等生の前田さんに片思い中の内気な少年・純一と仲間たち、教育実習生としてやってきたアンナ先生らが繰り広げる騒動を描く。石井監督の考えに賛同し、アンナ先生役の満島ひかりほか、森下能幸、森岡龍、池脇千鶴、石井作品常連の我修院達也らが出演している。
「鮫肌男と桃尻女」「PARTY7」「茶の味」などエッジの利いた作風・演出で知られる石井監督だが、意外にも映像の世界に開眼するきっかけとなったのは、弱小少年野球チームとコーチの奮闘を描いた海外ドラマ「がんばれ!ベアーズ」(1979~80)だという。そうした自らの経験もあり、子どもたちがインスパイアされるような作品をつくりたいと、自身初となる子ども向け映画を手がけた。
そんな石井監督が「映画は“別世界への旅”であることを子どもたちに教えたい」と、「子どもに見てほしい映画」7本(※テレビアニメ「未来少年コナン」を含む)を列挙。いわゆる一般的な子ども向けオススメ映画だけにとどまらないラインナップになっているが、石井監督の言う「別世界」を堪能できる作品が並んでいる。「ハロー!純一」は、2月15日から全国で公開。小学生以下0円での鑑賞には、保護者(成人以上)の同伴が最低1人必要。
「ゴジラ」(54/本多猪四郎監督)
(石井監督のコメント・以下同)初代ゴジラは白黒だけどムードがバツグンです。本当にこわい。そしてミニチュア、よく出来ている。今でも楽しんで観れます。
「冒険者たち ガンバと7匹のなかま」(84/出崎統監督)
DVDでみつかればぜひ観るべし! ネズミたちの大ボーケンカツゲキ! レンタル店さんでみつかれば超ラッキーです。
「エースをねらえ!」(79/出崎統監督)
ガンバと同じ出崎カントクの名作です。スポコン、ラブ! 出会い、別れ、映画のおいしいとこ全部入ってて楽しめます。
「お早よう」(59/小津安二郎監督)
子供たちがおならばっかりする楽しい映画だ。必見!
「簪(かんざし)」(41/清水宏監督)
昔の映画だけど、ちびまる子ちゃん的な人情物ととらえて観るととてもいい。面白いし、せつないし映画ってすばらしい!って思えますよ。
「未来少年コナン」(78/TV/宮崎駿監督)
TVドラマです。宮崎駿先生の大ケッサクTVドラマ。たぶん子供の皆様、みんな観てると思いますが
「七人の侍」(54/黒澤明監督)
史上最高の侍映画だ! キャラクター達がとてもとても生き生きとしてて、全員がキャラ立ちしている。恋愛、アクション、人情、せつなさ、さみしさ、映画の面白いとこ全部入ってる。観たらきっと大好きになる映画です!
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの面白そうな物語は…!
【ヤバすぎる世界へ、ようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”…予告だけで今すぐ観たい!
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ