真木よう子主演作「さよなら渓谷」がモスクワ映画祭出品決定!
2013年5月19日 06:00

[映画.com ニュース]女優の真木よう子が、約7年ぶりに単独主演を務める映画「さよなら渓谷」(大森立嗣監督)が、6月20日(現地時間)開催のモスクワ映画祭コンペティション部門に正式出品されることがわかった。
芥川賞作家・吉田修一氏の同名小説を、「まほろ駅前多田便利軒」の大森立嗣監督が映画化。緑豊かな渓谷で起こった幼児殺害事件を発端に、事件の加害者を愛してしまった被害者の極限の愛ときずなを描く。主人公・かなこに扮する真木が、憎しみと愛情の狭間で揺れ動く女性の心理を、官能的かつ大胆な演技で表現する。
大森監督とともに渡航予定の真木は、「自分にとっても過酷で、力を注いだ役でしたし、また、スタッフ・キャストが一丸となって作り上げた作品です。その映画が海外の方々に見ていただける機会ができて、とても嬉しく楽しみに思うと同時に、どう受け入れられるのか、という思いが交錯しています」と心境を語り、大森監督は「モスクワ映画祭、しかもコンペティション部門に選出されたことたいへん光栄に思います。愛の生まれる瞬間を捉えたこの映画は、世界中の人々の心にも深く刺さるのではないかと信じています」と受賞への意気込みを見せている。
カンヌ・ベルリン・べネチアに次ぐ世界四大映画祭の一つである同映画祭は、1935年に初開催され、戦後59年よりモスクワで2年に1度開かれている。現在の金賞、最優秀作品賞にあたる日本初のグランプリ受賞作は、1961年の新藤兼人監督「裸の島」。その後75年の黒澤明監督「デルス・ウザーラ」、99年の新藤兼人監督「生きたい」などが続く。俳優部門では市川実日子、宮沢りえが最優秀女優賞、大竹しのぶが最優秀助演賞を受賞している。今年のコンペティション部門の日本映画の出品は本作1作品のみ。
「さよなら渓谷」は、6月22日全国公開。
(C)2013「さよなら渓谷」製作委員会
関連ニュース






境遇の異なる女性3人の友情描くカンヌグランプリ受賞作「私たちが光と想うすべて」7月25日公開 「花嫁はどこへ?」チャヤ・カダムも出演
2025年4月25日 09:00
映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー