【国内映画ランキング】「ダイ・ハード」V2、「とある魔術の禁書目録」が驚異の3位デビュー
2013年2月26日 20:00

[映画.com ニュース]2月23~24日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表された。アカデミー賞授賞式直前の週末、国内ボックスオフィスを制したのは「ダイ・ハード ラスト・デイ」。前週に続いて2週連続の首位をマークし、間もなく動員100万人に到達見込み。累計興収は12億円を超えている。
2位「テッド」も相変わらず順調。ちなみに、先日のアカデミー賞授賞式の司会者は、本作の監督で、テッドの声も担当したセス・マクファーレンである。
そして3位に飛び込んだのは、「劇場版 とある魔術の禁書目録(インデックス) エンデュミオンの奇蹟」。鎌池和馬のライトノベルが原作で、その後コミックになり、テレビアニメになり、Webラジオになり、PSPソフトになり、このほど初めて映画化された。オープニング2日間の成績は、わずか30スクリーンながら動員6万9117人、興収1億0075万7700円と驚異的。スクリーンアベレージは330万円を超えており、これは「テッド」のオープニング時の3倍近い。何とも破壊的なスタートだ。2週目以降の推移に注目したい。
新作はあと2本、7位の「草原の椅子」がオープニング2日間で動員3万9509人、興収4419万8100円。そして「横道世之介」は10位に滑り込んだ。
オスカーの結果、4部門受賞の「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」、3部門受賞の「レ・ミゼラブル」あたりが恩恵を受けそうだ。作品賞以下3冠の「アルゴ」もそこそこのスクリーン数でリバイバル上映中。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント