見るだけでやせる? ダイエットに効果的なホラー映画10本
2012年10月30日 11:50

[映画.com ニュース] 英ウエストミンスター大学の研究者グループが、ホラー映画とエネルギー燃焼の興味深い関連性を発表した。
10人の被験者にさまざまなホラー映画を鑑賞してもらい、心拍数、酸素摂取量、二酸化炭素の排出量を測定したところ、平均して通常時の3倍のカロリーを消費。90分の恐怖体験がアドレナリン活性化を導き、ただ座っているだけでチョコレートバー1本に相当する約200カロリー(kcal)を消費できることが明らかになった。
ショッキングなシーンが含まれる映画ほど、脈拍や体内をめぐる血流が速くなり、アドレナリンが急増したという。今回のリサーチで、最もカロリー消費したホラー映画10本は以下の通り。
1位 「シャイニング」(184カロリー)
2位 「ジョーズ」(161カロリー)
3位 「エクソシスト」(158カロリー)
4位 「エイリアン」(152カロリー)
5位 「ソウ」(133カロリー)
6位 「エルム街の悪夢」(118カロリー)
7位 「パラノーマル・アクティビティ」(111カロリー)
8位 「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」(105カロリー)
9位 「悪魔のいけにえ」(107カロリー)
10位 「REC レック」(101カロリー)
2位 「ジョーズ」(161カロリー)
3位 「エクソシスト」(158カロリー)
4位 「エイリアン」(152カロリー)
5位 「ソウ」(133カロリー)
6位 「エルム街の悪夢」(118カロリー)
7位 「パラノーマル・アクティビティ」(111カロリー)
8位 「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」(105カロリー)
9位 「悪魔のいけにえ」(107カロリー)
10位 「REC レック」(101カロリー)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント