三浦友和、震災を振り返り「いい年にしたい」
2012年1月11日 17:14

[映画.com ニュース] 俳優の三浦友和が1月11日、東京・築地の東劇で行われた主演作「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」の大ヒット御礼舞台挨拶に中尾明慶、製作総指揮を務めた阿部秀司氏とともに出席した。
人生を見つめ直す男を演じた三浦は、2011年3月11日に発生した東日本大震災を振り返り「自分と家族の幸せも願うが、自分のこと以外にも考えることはまだまだ続くと思うので、いろんな意味でいい年にしたい」と真しな眼差(まなざ)し。そして「多くの皆さんに見ていただけるような作品に出ていきたい」と意欲をのぞかせた。
一方、6月30日で24歳になる中尾は「厄年だけど、同世代の子たちもいろんなことに挑戦していく年。改めてスタートを切る気持ちでいろんなことを学んで、30歳につなげられるように20代をもっと駆け抜けたい」と決意を新たにした。
この日の舞台挨拶は、観客動員55万人突破を記念して行われた。脚本の段階から製作に携わった三浦は、「途中で打ち切られるものもあり、長い期間上映される映画はめったにないので、こういう作品に参加できたことをうれしく思います。心から感謝しています」。初日舞台挨拶に続き登壇した中尾は、「またこうしてご挨拶させてもらえるんじゃないかと思っていました。僕はこの作品が大好きですし、自信を持って届けることができた」と感激しきりだった。
鉄道に携わる人々の人生をつづった人気シリーズ第2弾。中井貴一が主演した第1弾「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」では、島根の地方鉄道に勤務する男の再生をテーマにした。今作では富山を舞台に、定年を迎えた運転士と妻が第2の人生を歩み出す姿を描く。三浦、中尾をはじめ余貴美子、小池栄子、吉行和子、塚本高史、岩松了らが出演している。
フォトギャラリー
関連ニュース



「遠い山なみの光」あらすじ・概要・評論まとめ ~複雑な原作の構造を巧みに映像化しながら、未来への一縷の希望を謳う~【おすすめの注目映画】
2025年9月4日 08:30



映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント