カンヌ映画祭公式ポスターは70年撮影のフェイ・ダナウェイ
2011年4月6日 11:16

[映画.com ニュース] 5月11日に開幕する第64回カンヌ映画祭の公式ポスターが公開された。今年は、1970年に撮影されたフェイ・ダナウェイのポートレイトが採用された。
同映画祭では、「スケアクロウ」(73)でパルム・ドールを受賞したジェリー・シャッツバーグ監督のダナウェイ主演作「ルーという女」(70)修復版を上映する。浮き沈みの激しいファッション界で、第一線のトップモデルとして生きたヒロインが心を病んでいくさまを描いた悲劇。
ポスターに用いられたダナウェイの写真は、70年にシャッツバーグ監督によって撮影されたもの。ポスターはモノクロームに浮かび上がるダナウェイの姿から、“洗練と永遠の優雅さ”という、同映画祭が願う映画の夢を表現しているという。
ダナウェイは67年にウォーレン・ベイティと共演した「俺たちに明日はない」のボニー・パーカー役でアカデミー賞主演女優賞にノミネートされ、一躍脚光を浴びた。その後、「小さな巨人」「チャイナタウン」など数多くの作品に出演、主演作「ネットワーク」(76)でオスカーを受賞している。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ