カンヌ映画祭公式ポスターは70年撮影のフェイ・ダナウェイ
2011年4月6日 11:16

[映画.com ニュース] 5月11日に開幕する第64回カンヌ映画祭の公式ポスターが公開された。今年は、1970年に撮影されたフェイ・ダナウェイのポートレイトが採用された。
同映画祭では、「スケアクロウ」(73)でパルム・ドールを受賞したジェリー・シャッツバーグ監督のダナウェイ主演作「ルーという女」(70)修復版を上映する。浮き沈みの激しいファッション界で、第一線のトップモデルとして生きたヒロインが心を病んでいくさまを描いた悲劇。
ポスターに用いられたダナウェイの写真は、70年にシャッツバーグ監督によって撮影されたもの。ポスターはモノクロームに浮かび上がるダナウェイの姿から、“洗練と永遠の優雅さ”という、同映画祭が願う映画の夢を表現しているという。
ダナウェイは67年にウォーレン・ベイティと共演した「俺たちに明日はない」のボニー・パーカー役でアカデミー賞主演女優賞にノミネートされ、一躍脚光を浴びた。その後、「小さな巨人」「チャイナタウン」など数多くの作品に出演、主演作「ネットワーク」(76)でオスカーを受賞している。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!このタイミングで映画館へ【知れば観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント