役所広司「やったー!」松ケン「光栄」 ベネチア出品に喜びの声
2010年7月30日 05:12

[映画.com ニュース] 第67回ベネチア国際映画祭(9月1~11日)のコンペティション部門に正式出品されることが決まった「十三人の刺客」「ノルウェイの森」のスタッフ、キャストからの喜びの声を、配給元の東宝が発表した。
「十三人の刺客」の三池崇史監督は、「やったね。ベニスをサムライの血で染めてあげましょう」とコメントを発表。役所は、出品決定を聞いたときのことを「『やったー!』と。ベネチアのお客さんに日本の時代劇を楽しんでもらうことが一番ですね」と話す。初号上映後の異常な盛り上がりを振り返り、「ベネチアの映画祭会場でも見られるのではないかと期待しています。日本映画のお家芸である時代劇が海外で評価されるのは本当にうれしいことです」と喜びをかみしめた。
一方、「ノルウェイの森」のメガホンをとったトラン・アン・ユン監督は、「シクロ」でグランプリを獲得した1995年の第52回映画祭で、「幻の光」を出品し金のオゼッラ賞に輝いた是枝裕和監督と知り合った際の思い出に浸った。後にオランダ・ロッテルダムで再会したそうで、「そこで橋口亮輔監督と知り合うことになりました。そのとき、3人で語り明かしたことが今でも素晴らしい思い出です」と振り返る。
会話の中心は日本の文学作品についてだったそうで、「私は『ノルウェイの森』、2人は「69 sixty nine」と『限りなく透明に近いブルー』の話をしました。まさか、数年後に日本映画を出品するためにベネチアの地に戻り、その作品が『ノルウェイの森』になろうとは思ってもみませんでした!」と興奮気味。松山は、「光栄なことです。ひと足早く海外の方に見てもらうのですが、どんな反応を示すのか興味津々です。きっと素晴らしい経験になると思います」と上映が待ち切れない様子だ。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI