「借りぐらしのアリエッティ」米林監督は“カオナシ”のモデルだった
2010年7月1日 17:13

[映画.com ニュース] スタジオジブリの劇場版最新作「借りぐらしのアリエッティ」の大ヒット祈願イベントが7月1日、東京・港区の浄土宗大本山・増上寺で行われ、声優として出演した志田未来と神木隆之介、主題歌「Arrietty's Song」を歌うハープ奏者のセシル・コルベル、米林宏昌監督、鈴木敏夫プロデューサーが出席した。
初メガホンとなった米林監督は、スタジオジブリに96年に入社。宮崎駿監督が手がけた「もののけ姫」(1997)や「崖の上のポニョ」(08)などにアニメーターとして参加。同社内でのニックネームは“麻呂”だといい、「千と千尋の神隠し」(01)に登場するキャラクター“カオナシ”のモデルになったと鈴木プロデューサーが明かした。
神木は、米林監督の印象について「常に笑顔で穏やかなのですが、ちょっと不思議な空気をもっているかた。(撮影前に聞いていたので)初めてお会いしたときは『あ!カオナシだ!』と思っていました」とニッコリ。声優初挑戦となった志田も、「初めてのことばかりで戸惑いがありましたが、たくさんの方に支えていただきました。ジブリの監督と聞いてすごく怖いイメージがあったけれど、毎日楽しく過ごさせてもらいました」と話した。
米林監督は、宮崎監督にお披露目した初号試写を振り返り「僕の後ろの席だったので、すごい顔で怒っているかと思いました。でも、後ろを見たら笑っていたのでホッとしました」と安どの表情。鈴木プロデューサーは、「宮崎は『泣いちゃった。オレも麻呂に負けないよう頑張る』と言っていました」と新人監督を称えた。
同作はこの日、東京・有楽町の東京国際フォーラムを皮切りに全国キャンペーンをスタートする。東京ほか大阪、札幌、名古屋、福岡、仙台、松山など15カ所を巡回するという。
「借りぐらしのアリエッティ」は、7月17日から全国で公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
愚か者の身分
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました。3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
むちゃくちゃすぎておもろい
【この“刺激作”、超オススメ!】“中毒者”爆増中! 世界記録樹立の爆裂ヒット作!!
提供:JCOM株式会社
エグい怖い、そしてむちゃ楽しい――
【ホラー映画史上歴代No.1】まずは映像をごらんください――超人気シリーズ、極限の完結編!!
提供:ワーナー・ブラザース映画