ショーン・ペンが、全米初のゲイの政治活動家役に!
2007年9月11日 12:00
[映画.com ニュース] 70年代のゲイの政治活動家ハーベイ・ミルクの伝記映画が、ガス・バン・サント監督によって映画化されることになった。米ハリウッド・レポーター紙によると、ミルク氏を「ミスティック・リバー」のショーン・ペンが、同氏の射殺犯を「ボーン・アルティメイタム」(11月10日日本公開)のマット・デイモンが演じるという。
ハーベイ・ミルク(1930~78)は、全米で初めてゲイであることを公言し、77年のサンフランシスコ市評議員選挙で当選した政治家。78年、同僚だった元評議員ダン・ホワイトの凶弾によりジョージ・モスコーネ市長と共に射殺され、ゲイの権利運動の“殉教者”と讃えられた人物だ。ちなみに、射殺犯ホワイトは裁判でわずか禁固7年8カ月の刑となり、暴動となった(85年にホワイトは排ガス自殺を遂げる)。
一方で、プロデューサーのクレイグ・ゼダンとニール・メロン(「ヘアスプレー」)が15年間企画を温めていた、ワーナー映画の「The Mayor of Castro Street(カストロ通りの市長)」という企画もあり、「ワルキューレ」撮影中の“ゲイの映画作家”ブライアン・シンガー監督と脚本家クリストファー・マッカリーが脚本執筆中だったが、こちらはバン・サント監督版とは全くの別物。皮肉なことに、バン・サントはワーナー映画から依頼を受け、一時脚色の作業に当たっていたこともある。
なお、同作のタイトルはまだ発表されていないが、マット・デイモンのスケジュールが空くのを待って、早ければ今年12月からサンフランシスコで撮影が開始されるという。製作は、マイケル・ロンドン率いる“グラウンドスウェル”(「サイドウェイ」「砂と霧の家」)と、ブルース・コーエンとダン・ジンクス率いる“コーエン/ジンクス・コー”(「アメリカン・ビューティー」「ビッグ・フィッシュ」)。両社は開催中のトロント国際映画祭に、俳優トーマス・マッカーシーの監督第2作「The Visitor」を出品。また同映画祭にはショーン・ペン監督の「Into the Wild」も出品されており、このミルクの伝記映画の話はカナダ・トロントから発信された。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー