三池崇史監督の「ジャンゴ」、ベネチア映画祭コンペ部門へ!
2007年7月27日 12:00

[映画.com ニュース] 8月28日から9月8日まで開催される第64回ベネチア国際映画祭のラインナップが7月26日に発表された。
日本映画では、三池崇史監督の全編英語の和風西部劇「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」(9月15日公開)が金獅子賞(グランプリ)を競うコンペ部門に。北野武監督の「監督・ばんざい!」がコンペ外ながらウッディ・アレンやクロード・シャブロル監督らと同じ、“ベネチアのマエストロ(巨匠)”として特別招待された。北野監督は金獅子賞を受賞した「HANA-BI」ほか、6度目のベネチアになる。
▼ジョー・ライト監督「Atonement」(英)、キーラ・ナイトレイ主演
▼ウェス・アンダーソン監督「The Darjeeling Limited」(米)、オーウェン・ウィルソン、エイドリアン・ブロディ主演
▼ケネス・ブラナー監督「Sleuth」(英/米)、マイケル・ケイン主演、「探偵<スルース>」(72)のリメイク
▼ユーセフ・シャヒーン監督「Heya fawda(Le Chaos)」(エジプト)
▼ブライアン・デ・パルマ監督「Redacted」(米)
▼アンドリュー・ドミニク監督「The Assassination of Jesse James by the Coward Robert Ford」(米)、ブラッド・ピット主演
▼パオロ・フランキ監督「Nessuna qualita agli eroi」(伊/スイス/仏)、イレーネ・ジャコブ主演
▼トニー・ギルロイ監督「Micheal Clayton」(米)、ジョージ・クルーニー主演
▼ピーター・グリーナウェイ監督「Nightwatching」(加/仏/独/ポーランド/蘭)
▼ホセ・ルイス・ゲラン監督「En la ciudad de Sylvia」(西)
▼ポール・ハギス監督「In the Valley of Elah」(米/モロッコ)、トミー・リー・ジョーンズ、シャーリーズ・セロン主演
▼トッド・ヘインズ監督「I'm Not There」(米)、リチャード・ギア、ケイト・ブランシェット主演。ボブ・ディランの伝記
▼チアン・ウェン監督「Taiyang zhaochang shenqi(The Sun Also Rise)」(中/香)
▼リー・カンション監督「Bangbang wo aishen(Help Me Eros)」(台)
▼アブデラティフ・ケチチェ監督「La Graine et le mulet」(仏)
▼アン・リー監督「Se, jie(Lust, Caution)」(中/米)、トニー・レオン主演
▼ケン・ローチ監督「It's a Free World...」(英/伊/独/西)
▼ビンチェンツォ・マッラ監督「L'ora di punta」(伊)、ファニー・アルダン主演
▼三池崇史監督「Sukiyaki Western Django」(日)、伊藤英明主演
▼ニキータ・ミハルコフ監督「12」(ロ)
▼アンドレア・ポルポラティ監督「Il dolce e l'amaro」(伊)
▼エリック・ロメール監督「Les Amours d'Astree et Celadon」(仏/伊/西)
関連ニュース
スパイク・リー監督、黒澤明作品との出合い&デンゼル・ワシントンとの信頼関係を明かす【「天国と地獄 Highest 2 Lowest」インタビュー】
2025年9月5日 09:00
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ