名優ポール・ニューマン、映画界からの引退を表明
2007年5月29日 12:00
「ハスラー」(61)、「暴力脱獄」(67)、「明日に向って撃て!」(69)、「スティング」(73)、「評決」(82)など多くの名作で知られるアメリカを代表する82歳の大名優ポー ル・ニューマンが、先週5月24日木曜日、米ABCで放映された朝の情報ニュース番組「グッドモーニング・アメリカ」の中で、映画界からの引退を表明した。
ニューマンは“ポール・ニューマンのニュー・ベンチャー”と題した同番組のインタビューの中で、「私は俳優として、自分が求めるようなレベルでの仕事をすることが出来なくなった」と俳優引退の動機について触れ、「孫との時間、チャリティー、レストラン経営……他にも色々することがあるからね。もう50年以上も俳優をやってきた。それで十分だろう」と語った。
ニューマンは「銀の盃」(54)での映画デビュー以後、65本以上の映画に出演。アカデミー賞には「ハスラー」や「暴力脱獄」「評決」など過去9回ノミネートされ、マーティン・スコセッシ監督、トム・クルーズ共演の「ハスラー2」(86)で主演男優賞を受賞した。2年前に「明日に向って撃て!」「スティング」で共演した盟友ロバート・レッドフォードと最後にコンビでもう1本映画を作る企画が立ち上がったが、実現には至っていない。もし本当にこのまま引退となると、俳優としては「ロード・トゥ・パーディション」(02)で新007であるダニエル・クレイグの父親役を演じたのが最後の仕事となる。
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ