「蒼き狼」、実写邦画史上最大の425スクリーンを確保
2007年2月16日 12:00

モンゴルの英雄チンギス・ハーンの半生を描き、3月3日に全国公開される「蒼き狼 地果て海尽きるまで」が、実写の邦画では史上最多となる425スクリーンで公開されることがわかった。配給元の松竹によれば、これまでの邦画では「ハウルの動く城」が約450、「ゲド戦記」が約440スクリーンで封切られたが、実写では03年7月に「踊る大捜査線 THE MOVIE2/レインボーブリッジを封鎖せよ!」が408スクリーンで封切られたものが最多で、「蒼き狼」はそれを上回る。
総製作費30億円をかけ、オールモンゴルロケで撮影された「蒼き狼」は、当初350スクリーン程度で公開される予定だったが、昨年7月にエキストラ約2万7000人を集めて撮影されたチンギス・ハーンの戴冠式の撮影現場を訪れた劇場関係者が、その迫力に期待感を膨らませ、今年1月に行われたモンゴルプレミアも成功したことから、スクリーン数の拡大へとつながったという。
ちなみに、松竹配給で現在公開中の「武士の一分」は353スクリーンで興収40億円間近。角川春樹製作の前作「男たちの大和/YAMATO」は301スクリーンで興収50億円を超えた。スクリーン数の拡大が、「蒼き狼」の興行収入アップへつながるかが注目される。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー